※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子供がADDっぽい場合、児童精神科や療育など専門機関を受診することをお勧めします。早めのトレーニングが効果的かもしれません。

子供がとてつもなくADDっぽいのですが、どこに行ったら良いのでしょうか?
(ちなみに私と私の母と多分母の母もADD、もしくはADD気質です。。)

児童精神科、療育、保健所、相談室、などなど、こうしました!という経験のあるかたもしよろしければ教えてください!また早くから療育などのトレーニングに行くと脳に良いと聞いたのですがどう思いますか?

コメント

はなの

ADHDのことでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ADDは集団行動などはできるのですが、ADHD も同じ様なものだと思います!

    • 10月24日
  • はなの

    はなの


    発達外来のある小児科とか、診察もしている発達支援センターとかもありますが、発達検査ができるところがいいかなと思います。

    ただ、お子さんの月齢的に、まだ確定診断は出ないでしょうから長い目で、今できることをする。
    というイメージになると思います。
    療育も効果はあるので、できるならしたほうがいいですが、園生活自体が療育になるとも言われますから、合う保育園や幼稚園が見つかったなら無理にしなくてもいいのかなと私は思います。

    多動が多いなら逆に体操系の習いごとなどで発散させると落ち着くとか聞きます。うちもさせています。

    • 10月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    アドバイスありがとうゴザィス!確かに保育園に行ってすごい成長していました!ただ今保育園はお休みしている状態です💦
    体操系の習い事も絶対好きそうだなぁと思いました。参考になります。ありがとうございます!

    • 10月24日
べごさん@年度末進行中

「不注意優勢型ADHD」のような様子…と、いうことですね。
→ADDは旧型の名称で、1990年以降は「ADHD」もしくは「不注意優勢型ADHD」となりました。
私自身、職業柄、ご相談を受けることが多く、その場合は地域の児童家庭支援センターをご紹介しています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったんですね!訂正ありがとうございます!!児童家庭支援センター調べてみます。ありがとうございます!

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

私は長男がADHD.ASD疑いで
今色々動き出したところです✨

私の場合は幼い頃から
なにかしら引っかかることは
ありませんでした。
検診も集団生活の中でも
指摘されることもなく
ただ、親からみて
神経質だったり、悲観的な思考で
1ダメだとこの世の終わりのように
感じて発狂したり泣いたらする子で
そういう気質の子なのだなと
気にしている程度でした。

小学生になり担任の先生から
学校生活の話を聞き
もしかして?と思いまずは
保険福祉センターに連絡して
事情を話してみると
今までそのように指摘されて
いないのであれば
まずはスクールカウンセラー等を
利用してと言われ
今はスクールカウンセラーさんと
面談を重ねつつそういう気質の子たちの
本などを読みながら対応や声掛けを
試行錯誤している所です🌳

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ものすごく参考になります!たぶん私の娘もそんな感じです。
    やはり大きくならないとわかりにくいというのはこういった背景があるのかもしれませんね。私も焦らず一緒に成長していける様にしようと思いました。参考になるお話しありがとうございます!

    • 10月25日