![aozora](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
風疹予防接種について、妊娠中で抗体がある場合でも接種は安全です。早めに受けるか、夫の抗体状況を確認してから受けるか検討してください。抗体検査は時間がかかります。
現在6w1dの初マタです。
風疹予防接種についてご存知の方教えて下さい。
私は不妊治療で授かり、不妊治療中に風疹抗体を調べ抗体が有りました。
夫は現在43歳で抗体が有るかもわかりません。
風疹抗体を調べてから予防接種を受けさせた方が良いでしょうか?
それとも既に私が妊娠中なのですぐにでも予防接種を受けさせた方が良いでしょうか?
抗体を調べるとなると結果が出るまでに時間かかりますよね?
もし抗体を持っていても予防接種しても大丈夫なのでしょうか?
- aozora
コメント
![こんぺいとう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こんぺいとう
aozoraさんには抗体があるので、予防接種の必要はありませんし、妊娠中は風疹の予防接種は受けることができません。
ご主人さんは抗体があるかを調べてから、ない場合に、接種の希望があれば予防接種を受けることになります。
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
妊娠おめでとうございます✨
私自身も以前に風疹のことが気になって、先生に伺ったところ、
私に抗体があるし、
妊娠するのは旦那さんじゃないから大丈夫だよ〜笑
といわれました(^^)
-
aozora
有難うございます^_^
私は抗体ありましたが低い場合は感染の恐れがあるんですね(゚ω゚)
また調べてみたいと思います😁有難うございました- 10月9日
![att](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
att
抗体を持っていても予防接種しても大丈夫と言われましたよ!
うちの市は抗体検査してから、予防接種すると助成があったので、抗体検査しましたが!
わたしは麻疹の抗体検査をせずに、予防接種を受けました!
気になるようであれば、病院に電話すれば教えてくれますよ!
妊娠中にかかるとよくないので、予防接種は打ってもらったほうが安心できると思います!
-
aozora
そうですね^_^病院に確認してみます。
有難うございました- 10月9日
こんぺいとう
抗体があるかどうかの検査は採血してから1週間程で分かるそうです。風疹だけの単体のワクチンを取り寄せるのに数日かかる病院もあるようなので、抗体を調べる検査のときに在庫があるかどうかなど、予防接種を受ける場合のときのことも聞いておくとよいと思います。
こんぺいとう
何度もすみません。
私が以前産科に勤めておりました。
いま「日本産婦人科学会 風疹」で検索してみましたが、妊娠中の風疹ワクチン接種を勧める記載はありません。風疹抗体がない方でも、風疹ワクチンの接種は今回の妊娠終了後(出産後)、妊娠していないことを確認してからの接種を勧められています。
同じように検索していただくと、写真のスクショと同じ回答の載ったページにたどり着くと思います。
aozora
わざわざスクショまで有難うございました^_^
私の持ってる抗体が低い場合感染の恐れがあるんですね。夫の抗体も調べてみたいと思います。有難うございました
こんぺいとう
すみません💦読み間違えておりまして、ご主人さんに予防接種を受けてもらった方がいいかどうかでしたね(><)失礼しました!
それなのにグッドアンサーありがとうございます。