![🥑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の娘が朝寝後すぐ起きるようになり、お昼寝時間も遅くなり、長時間起きている状況で疲れています。原因は何でしょうか?
8ヶ月の娘です。
最近朝寝を40分したら必ず起きます。
すぐに抱っこ紐に入れて揺らすと
また寝てくれることもありますが
置いてしばらくするとすぐ起きます。
今まで1〜2時間は寝てくれていました。
お昼寝の時間も段々と遅くなり
1時に寝てくれていたのに3時4時まで
寝てくれない日が増えてきました。
なにが原因でしょうか😔
寝てくれている時間にゆっくり休みたいのですが
起きている時間は長くなり、睡眠時間は短くなり
休まりません。。
- 🥑(1歳7ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![あくるの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あくるの
成長じゃないですかね?😅
夜はしっかり寝てくれてますか?
![おうりん🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おうりん🍎
お外に散歩など決まった時間にお風呂入ってますか??
-
🥑
お風呂は毎日6時に入れています!
お散歩は日によって違いますが
朝起きたら庭を少し歩き
外には出ています🥺- 10月23日
-
おうりん🍎
体内時計がズレてるのかと思うのですが、特に私生活に問題あると言う感じでもないので、単純に遊び足りてないとかですかね🤔
- 10月23日
-
🥑
遊びたりてない感は
すごくあります😂
疲れさせるのに私が疲れるって
感じです😂- 10月23日
-
おうりん🍎
わかります笑
私の場合朝6時のミルク終わった後に家事を全て次の9時のミルクまでに終わらせます!
夜ご飯はまとめ買いして作り置きしてるので30分で作り終わるし、お風呂は子供優先で夕方に入れて夜息子が寝てから一人でゆっくり入ってます!
なので最近は結構時間に余裕ができました!!- 10月23日
-
🥑
わたしも同じような感じで
生活してますがなんでこんな
休まらないんだろう、、🤣
一緒に遊んでいるとすごい
時間持て余すというか毎日
どう時間潰すか必死です笑- 10月23日
-
おうりん🍎
そうなんですね😳
産後の体調戻ってないんですかね🥲私はひたすら30分間語りかけてます!- 10月23日
-
🥑
もう産んでから8ヶ月も経つのに
たしかに体調良くないです😂
語りかけるのいいですね😂
やってみます!笑- 10月23日
🥑
夜は必ず8時までに寝ますが
授乳で2〜3回起きます🥲
あくるの
長男そんな感じでした🤔
1歳過ぎたらまとまって寝るようになりましたが、個人差かなって感じですかね💦
🥑
そうなんですね😭
もうこれは仕方ないですよね😭?
長男さんのときなにか対策
されましたか??
あくるの
寝ない時間が長いのに2人きりだと私がしんどかったので支援センターに行ったりはしてました!
🥑
めちゃくちゃわかります😂
2人きりしんどいですよね😂
支援センター、ママ友グループが
苦手ですが(笑)時間潰しに
行ってみます💪🥺