![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園入園について、お分かりの方や経験のある方など愚痴になってしま…
保育園入園について、お分かりの方や経験のある方など愚痴になってしまいますがお話聞いていただきたいです。
第二子の入園についてです。
昨年6月生まれ。0歳児クラスのお姉ちゃんと同じ園に申込希望を出していますが、不承諾が続いております。
今年4月一斉入所が終わった段階で定員まであと4人、私が入れたいのが6月。当時の園長先生も大丈夫だね入れるね!と言ってくれて安心していたのですが、コロナのせいか?不承諾が続き、感染者もおさまったのでそろそろ受け入れてくれるのかなと思って勇気を出して聞いてみたら、その予定はないと言われ唖然としてしまい…
あれから1人も入っていないから定員は余っている。保育士も足りている。なんで?と思ったら別の学年で定員オーバーしているからと。
そんなのあり?大丈夫だと言ったのはなんだったの?とその場ではわかりましたとしか言えませんが、怒りが湧いてしまいました。考えすぎですが、信じていたのに裏切られたような笑
そんな対応だったら他の園もいくつも書いたのに、コロナのせいかと落ち着くまで待ってたつもりだったのに…
この園の対応はどう思われますか?普通ですか?😢
- ひまわり
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ショックではありますが、仕方ないかなぁ、と思ってしまいます😓
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
お気持ちは分かりますが園が悪いわけでもないと思います💦
推測ですが、昨年の4#月時点で0歳児クラスは定員割れした分を他クラスでの定員オーバー分に充てて、園全体の子どもの受入数に対する保育士さんの必要人数はいっぱいいっぱいなのかなぁと思いました。
その他保育士さんの急な退職など、受入数には常に変動が生じるものだと考えています。たらればの話になりますが、私なら6月に不承諾だった時点で役所に問い合わせていたかなと思います。お姉ちゃんと同じ園一択を優先するのか、職場復帰を優先するかで話は変わってきますが…🤔
-
ひまわり
役所にも園にも相談には行って、定員いっぱい入れるとの説明もあったので過信してしまいましたがこうなってしまいました。しかたないですね😢
- 10月23日
![ぷぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぷぷ
残念ですが普通のことですかね🤔よくあることだと思います💦どうしても入れたいなら4月に入れておくべきだったのかなと😭
-
ひまわり
よくある事で納得です。😢
- 10月23日
ひまわり
仕方ないですよね😢