
妊娠7週目でつわりでお休み中。診断書書いてもらえたが、嫌な顔された。明日の検診で傷病手当書類を書いてもらう予定。今後もつわりが続く場合、書類の提出に不安あり。産院での対応について相談。
つわりで診断書、傷病手当の書類書いてもらえましたか?
現在妊娠7週目です。
5週目の終わり頃からつわりの症状があり、会社へ出勤しても仕事にならないので2週間ほどお休みしています。
つわりの症状としては、
・吐き気(吐いてはいません)
・倦怠感
・貧血(立ちくらみ)
・眠気
があります。
吐いている妊婦さんに比べたら軽いつわりかもしれませんが、吐き気が常にあり、家にいても料理などできずとても辛いです。
倦怠感と眠気から注意力が散漫になり、車の運転や外に1人で出かけることも怖いくらいです。
10/13(水)に行きつけの産婦人科へ行き、「つわりの症状で会社へ行けないから、診断書を書いて欲しい」と伝えるとお医者さんに少し嫌な顔をされました。
「今回は漢方薬を処方するから書くけど、尿検査の異常もないし、点滴もしていないからちょっと、、」といった感じでした。(結局書いてくれました)
明日、検診で通院の予定があり、その時に会社に提出する傷病手当の書類を書いてもらう予定です。
しかし、診断書の件で嫌な顔をされた後のため、書いてもらえるか正直不安です。
来月以降もつわりが続くようなら会社をお休みしようと考えています。
その時の診断書や傷病手当の書類も、前回の態度からすると書いてもらえるのかな?と思うところがあり、質問させて頂きました。
みなさんの産院でのつわりによる診断書や、傷病手当についての対応について教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
- ママリ(2歳5ヶ月)
コメント

sss
私は会社から傷病手当貰って休職して〜と言われたので、産院にはその通り伝えて初期から産休まですんなり書いて貰えました🥲
別に妊娠悪阻とか切迫流産もなかったので、書いて貰えるかビクビクしてましたが、嫌な顔されずでした💦

メレンゲ
1人目の時はつわりが酷く吐いていると伝えたところ、検査の結果とかではなく点滴をうってくれました😌
今思うと初期の方のつわりはまだ平気な方で(それでも当時は辛かった)、その後どんどん酷くなり、結果2ヶ月悪阻で会社休みました💦
なので、最初は私も病院の先生に『あー・・・わかりました。とりあえず書きますけど・・・』って感じで愛想なく診断書書いてもらいましたが、気にせず(ま、当時は気にしないように思っても気にしてましたが)先生にお願いして診断書書いてもらってました😅
同じく傷病手当もお願いしてました😅
気にしないように思っていても気にしちゃいますが、その日頑張ればしばらく休んでゆっくりできますし、お金も大事なので傷病手当も貰えますので😅
-
ママリ
気にしないようにするのが一番ですよね😭書いてもらえるといいのですが。。
回答ありがとうございます!- 10月22日

退会ユーザー
2箇所の産院から診断書(母子健康管理カード)書いてもらいましたけど嫌な顔されたことないです😳
嫌な顔されるなんてことあるんですね、、
私も最初書いてもらう時不安でしたけど先生は
つわりは人それぞれだから自分が無理だと思うなら無理だしこの紙で休めるなら休みな!って感じでした😌
-
ママリ
ちょっと不安くらいでは書けないから。。といった感じで、診察の後看護師の方からも追い討ちかけるように言われました🥲
通ってる産院が先生3人いるので、他の先生は優しいことを祈ります。
回答ありがとうございます!- 10月22日

キキ
1人目妊娠中、今はその時と様式は変わったようなんですけど診断書ではなく、母性健康管理指導事項連絡カードというものを書いてもらいました。
母子手帳の後ろの方についていたりしますが、見たことはありませんか?通っていた病院ではその事を伝えるとA4サイズの紙の用意があったのでそれでお願いしました。
会社に提出すれば何らかの措置があるはずですよ。
-
ママリ
前回の検診で心拍確認できてないので、母子手帳まだ貰ってないんです!
母子手帳もまだないのに妊婦さんってこんなに辛いのか。。と身に染みて感じてます🥲
回答ありがとうございます!- 10月22日
-
キキ
それは失礼しました💦
母健カードで検索してもらえれば、印刷する書式なども出てたりしますので宜しければ調べてみて下さいね☺️- 10月22日
-
ママリ
母子手帳なくても印刷できるんですね!調べてみます!
教えていただきありがとうございます🥰- 10月22日

すりごま
同じような悪阻で書いてもらえました🙌
傷病手当受給したい旨を伝えたところ、仕事内容を聞かれて「立ち仕事です。」と答えたら「なおさら休んだ方がいいね!傷病手当の書類持ってきてくれたら書きますよ!」と向こうから言ってくれました。
特に薬の処方なし、切迫の数値ではない、尿検査問題なし、で書いてくれました。
私も不安でママリにて質問しましたが、本当に産院によるらしいです😭
それで転院したという方もいらっしゃいました。
嫌な顔されるのはただでさえ不安で辛い中、本当に嫌な気持ちになると思いますのでご自愛ください🥺
-
ママリ
理解のある先生で羨ましいです😭病院によりますよね。。次嫌な顔されたら転院も検討してみます。
回答ありがとうございます!- 10月22日

はじめてのママリ🔰
会社から傷病手当を貰ってお休みしてください🙇♀️と言っていただけたので病院で書いてもらうことに…
ですが私は嘔吐恐怖症なので吐き気がどんなに強くても吐けないので
吐いていないので特に点滴もしなかったという事もあり
病院の先生には嫌な顔をされました😕😕💦
でも書いていただき、とりあえず1ヶ月…休職して
もう1ヶ月も結局休職しました…。接客業だったのですが、とてもじゃないけど立ってられん!と思い、上司に相談したところ、全然いいよ!また傷病手当書いてもらって!🏥👈🏻とのことで
2回目書いていただくことに
その時は
ダメだよ〜
もう働きに出ないと
会社で嫌な顔されるよ?いいの?
と言われました。
いや、お前くらいやぞそんなん言うん
会社は寧ろ理解あるぞ…って感じでした😂🤣
書いてもらいましたがちょっと意地悪言われ嫌でした😂😂
でも会社から言われたんだよ!って伝えれば書いてくれます!
あと3000円取られます✋笑
-
ママリ
先生より会社の方が理解あるのって珍しいですよね😂私もそのパターンな気がします(笑)
会社から言われたっていうのをゴリ押ししてみます!
回答ありがとうございます!- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
珍しいですよね👀💦
ゴリ押ししてみて下さい!
嫌な顔されても金出すから書け位の勢いで行って大丈夫ですᕕ( ⁰ ▽ ⁰ )ᕗ- 10月23日

さとこ
総合病院は渋ることないかなー
最初にみてもらったところはえーみたいな顔されました。
仕事なんだから嫌がらずやれよって思います。
-
ママリ
総合病院は大丈夫なんですね!
診断書ってお金かかるものですし渋らないでほしいですよね🥲
回答ありがとうございます!- 10月23日
ママリ
病院によってすんなり書いてもらえる先生と、書くのを渋る先生がいるみたいですね。
すんなり書いてもらえる理解のある先生羨ましいです😭
回答ありがとうございます!