
4ヶ月の赤ちゃんが夜間のおっぱいが張らなくなり、さし乳や母乳量の減少について心配しています。日中はちゃんと飲んでいる時と、遊び飲みをする時があるようです。
生後4ヶ月の女の子を母乳で育てています。
おとといから夜間おっぱいが張らなくなりました。
日中は3〜4時間以上あかないように授乳しているためもともと張ることはないのですが、夜間は子どもが起きないとおっぱいがガチガチになり、服が濡れて痛くて目が覚め、寝たまま飲ませていました。
それがなくなったのですが、さし乳になったのでしょうか?母乳量が減ったのでしょうか?
射乳もあるし、でてないわけではなさそうですが、ミルクを飲んでくれないので母乳量が減ってしまうと困ります。。
また、日中はちゃんと飲んでくれる時と、数回吸って離し、キョロキョロしはじめるときがあります。これは遊び飲みですか?
- あかあおりんご(8歳)
コメント

退会ユーザー
キョロキョロするのは遊び飲みが始まったんだと思います\(^^)/
段々おっはも落ち着いてきたのもあるでしょうし、さし乳になってきたんだと思いますよ(*´꒳`*)

けだまたろう
ある程度の月日が経つと
おっぱいは張らなくはなりますよ!!
別に母乳の量が減ったわけでは
ないですよ😊
私も3ヶ月頃から
全く張らなくなりましたが
完母で育て上げました☆
-
あかあおりんご
そうなのですね!急に張らなくなったので心配してました。
子どもの機嫌も変わらないし、母乳量が減ったわけではなさそうですね!
ありがとうございました(^^)- 10月9日

おまみ☺︎
こんばんは!飲む量と作る量のバランスも取れてきてるのかなっと思います(*^◯^*)💕
あまりに頻回に欲しがったり、おしっこの回数が減ったりしてなければ大丈夫かなと思います‼️
-
あかあおりんご
遊び飲みするので頻回にあげようとするのに全然飲まなくて。。頻回に欲しがらないし、おしっこも出てるので大丈夫ですよね!
ありがとうございます(^^)- 10月11日
あかあおりんご
やっぱり遊び飲みですか!小さめなのでたくさん飲んで欲しいのにすぐやめちゃうので困っています。
さし乳になったんですかね、痛みで目が覚めないのは嬉しいですけど母乳量が減ったかも、と心配してました。
ありがとうございます(^^)