![きいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫早産で入院経験のある方へ質問です。子宮頸管が2.0cmで入院後、張りは減少しましたか?薬の量はどのくらいで減らしましたか?内服に移行後の張りの状況や退院時の頚管長を教えてください。ご協力ありがとうございます。
切迫早産で入院経験のある方で正期産より前に退院した方に伺いたいです😭
4日前の診察時、子宮頸管が2.0cmだったため即入院になってしまいました。
初日から4日目の今はウテメリン2A 15ml/hの点滴で張りは1日1,2回あるかないかとほぼ0に近いです。
NST中は4回とも張りが出てません。
◎張りがどのくらいが、何日続いた時薬の量を減らしていきましたか?
◎また減らして内服へ移動する最後の点滴の数値はどれくらいでしたか?
◎内服に移行後、退院時張りはどれくらい残ってましたか?
◎退院の時に頚管長はどれくらいでしたか?
色々多くてすみません💦
覚えてるもの、答えられるもののみで大丈夫です。
よろしくお願いします🙇♂️
- きいママ(1歳6ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
![NA23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NA23
来週退院予定です🙆♀️
病院によって先生のやり方が違うかもしれないですが…。
私の場合、リトドリン2A15からはじまりあがったりさがったりで4A20とかになって、そこからウテメリンに変わった時に肝機能が悪くなり、マグセントに変えたら副作用が強く出てしまい、その日の夜中にいきなり点滴抜きました😭💦
今もちょこちょこ張ったりとかはありますが、内服薬を夕方に一回飲むだけで2週間前に点滴抜いてから頸管が19〜23mmと変わりないことから退院許可がでました😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
はじめまして😌
24〜28wまで入院してました!
入院した時は子宮頸管19.5mm
ウテメリン2A24で点滴開始💉
点滴のおかげで張りはとても落ち着いてました。
1週間はずっと同じ点滴の量でした。
1週間が経過し、NSTを30〜40分つけて張りがなければ1日2ずつ点滴を下げてくれました。張りがある日は下げてもらえず。
最終的に1A16になり、次の日のNSTも張りがなかったので内服へ変わりました!
内服になって半日後には張り返しがありました、次の日のNSTでも弱い張りが2回あったと担当医に言われましたが内服のままで様子見。
その次の日のNSTは張りなし、子宮頸管23.4mm
まだまだ短いけど悪化してないから帰っていいよと退院できました!
内服に切り替えてからは、昼間は2〜3時間に1回程の張り、夜は胎動のせいなのか1時間に1回張ってると思います!
今は1週間に1回病院へ通っていて、29wの時は24mmでした!
30wの健診はまだです😌
ちなみに個人病院です!
長々と失礼しました🙇♀️
-
きいママ
とても詳しくありがとうございます😭💓
2A24~22,20,,,,,2A2,0って感じですか!?1Aのスタートは30とかからなんでしょうか?
ごめんなさい無知で💦
それでも1ヶ月入院されていたんですね🥲私は2週間でどうしても戻りたいためなんとか先生に頼んでるんですが、2週間はなかなか難しいんですかねー😅- 10月22日
-
退会ユーザー
とんでもないです❤︎
そうですそうです!1Aのスタートは確か1A28だった気がします😌1Aになってからは4ずつ下げてくれてました!
すぐ内服に切り替えてもらえて、張りもなかったら帰れそうですけどね😆💗
先生は退院の目処みたいな、いつになったら点滴下げるよ〜って仰ってましたか?- 10月22日
-
きいママ
やっぱそんな感じなんですね😌
一応1週間これで様子みて、順調なら来週から下げてみようかと言われました😢- 10月22日
-
退会ユーザー
来週から下がるかもしれないんですね😊
張り返しないように願ってます❤︎
入院生活ほんとしんどいので1日でも早く退院できますように✨- 10月22日
-
きいママ
下がること願って今は絶対安静頑張ります😭
ありがとうございます💓- 10月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は頸管長の長さは普通にあって、陣痛がきて、張りのみの入院でしたが、32wに入院して、14日後に点滴減らしました!
10時ごろに点滴減らして、13時には点滴外れて翌日退院、ととんとん拍子でした!
張りはその頃はNSTでは、0〜2回程度、でも立ったりトイレで動くたびめちゃくちゃ張ってました!
内服は1日4回でした!
退院後結構張ってましたが、正産期に近づくにつれて張らなくなり、内服しなくなる頃にはほとんど張らなくて結局予定日に生まれました☺️
妊娠中頸管長が短くなったことはありませんでした💭
-
きいママ
お返事ありがとうございます😭💓
それでも2週間同じ点滴をされてからいきなり下げて張り返しすごそうですが大丈夫だったんですね!!
ちなみにそのときの点滴の量は覚えてらっしゃいますか?
もともとそこまで高くない量だったんですかね😳- 10月22日
-
ママリ
探してみたんですが、どこまで下げたかの記録がなくて忘れてしまいました😂💦
元々15mlでした!
点滴も4日に一回の差し替えが3日で漏れて3日に一回の差し替え、1時間後にはまた点滴ってずっと差しっぱなしではありましたが、張り返しはなかったです!
張り返しというか、逆にいえば、わりと外した割にはよく張ってたって感じかも知れません…笑
ほんまに外して大丈夫なん?ってくらい外した時はよく張ってました!でもNSTすると張らなかったので、34w2dくらいに退院して、35w以降だと通ってた個人病院で産めるからなんとか4日さえ、持たせたらいい。って考えだったみたいで、それで自宅安静できる環境+私自身退院したいって伝えたら退院できました☺️
自宅安静できる環境でなければ退院はできなかったと思います💦- 10月22日
-
きいママ
すみませんわざわざありがとうございます🙇♂️💦
ではもしかすると同じくらいですね!!
3日に1回はきつい、、腕が傷だらけになっちゃいますね😵私は持てば1週間差し替えなくていいと言われほっとしてますがすでに差し口が内出血してるので怪しいです。。
私も家は近く、自宅安静できる環境はあるのでどうにかさせて貰えないか来週辺り聞いてみます笑- 10月22日
-
ママリ
逆に1週間持たせれるってメンタル凄いです🥺💕
私はシャワーが浴びれないことだけがめちゃくちゃストレスでした…
3日に一回差し替えで、下手くそな人だと3日ずっと痛いので最悪でした…逆にいえば2週間の入院で上手くて痛みがほとんどなかったのは1回だけの3日間だけでそれ以外はめちゃくちゃ痛かったので最悪でした😩💦腕もチューブ抜いた後穴空いたりしてて、滅多にしない経験でした…
内出血してて、痛くないですか?😢漏れてしまうと刺してる意味さえなくなってしまうので、看護師さんに言ってくださいね🥺😢💭- 10月22日
-
きいママ
シャワーは毎日許可が出てるので入ってますが、点滴はチューブの途中で外して手袋してくれます!!
やっぱ上手い下手あるんですねー!!
初日から痛かったのでこんなもんかって思ってました💦
漏れてきたら看護師さんに相談してみます😌- 10月22日
きいママ
お返事ありがとうございます😭💓
4Aとは!!!かなり強めの入れられてたんですね。
それでも内服1回で収まる範囲なら凄いですね、張り返しは大丈夫でしたか?
私は4日前から刺激になるからとまだ頚管長を測ってないので、ここまで張ってない今どれくらいなのか凄い気になってしまいます💦
週数も32週なのである程度の張りは仕方ないですがせめて頚管長だけでも落ち着いてればいいんですが、、
NA23
私は、張り返しは全くなしで、点滴してた時と何も変わらなかったです😂💦
頸管長さ私も2週間に一回とかしかはからなかったですよ😊
張りがなくて安静にしてても短くなる時短くなりますからね😞💦どうなってるか心配ですよね😭
きいママ
すごいー!!!張り返しないこともあるんですね😳
羨ましい限りです。私もそうであって欲しい、、頚管長は次は点滴下げる前に測るって言われました!そこまで我慢ですかね💦
NA23
先生たちもまさか点滴外して2週間も何事もなく過ごせてるのに驚いてました🤣💦
結構高確率で張り返しとかあるんですけどね🤔
最低でも34週の赤ちゃんの肺機能が完成するまでは入院だと一応考えてた方が気が楽です😊
私も36週終わりまで病院から出れないと思ってたのにこんなに早く退院でびっくりです🤣
きいママ
そうですよねー先生たちもびっくりしちゃう!!
私の周りも張り返しが多くネットでも張り返しのせいでまた薬増やされたとか結構書いてありますよねー!
ただ保険がちゃんとした保証がなかったのと、個室しかない病院で個室代が高くて支払いが凄いことになってしまうので月またぎの入院が凄く厳しく、
んーーーー不安だけど内服でもどうにかできるかなってくらいなら早めの退院がいいんですよね💦💦
NA23
私のお兄ちゃんのお嫁さんも切迫で同じく入院してて試したけど張り返しが来てダメでした🙅🏼♀️って言ってました😅
私も先生達が生まれるであろうと思ったのか筋肉注射までされましたが赤ちゃんにまだだぞ。って言い聞かせてます笑笑
個室しかない病院なのに個室台取られるんですか⁇😩💦💦
きいママ
やっぱそうなんですねー、、今から怖いです😭
私もまだ出てこないでねって言い聞かせないと💦
取られますーー1番高い金額じゃないですが大部屋ないので😭
NA23
以外に言い聞かせてたら大丈夫です笑笑
動く時も、今は止まりなさいとかよくいってます😂
えぇー😭
めっちゃきついですね!
私大部屋でその分はお金出なくてすんでるので2人目入院した時より全然お金かかってないです…
きいママ
2週間で高額医療費制度つかっても自己負担17万で、月またいでしまうとそれ以上かかっちゃいます😵
ちゃんと保険入ってればこんな心労なく赤ちゃんのことだけ考えれたのになーと後悔が募ります💦😢
NA23
月跨ぐと最悪ですよね😩
私も2人目の時に、月またぎからの最後の最後で転院になり、転院先で3日だけいて無駄に70,000払いました😭💦
産後2人目考えているのであればまた保険入るのとか考えてみてもいいと思いますよ😊