
コメント

ママリ🔰
活動時間意識同じです🥺✨
抱っこしてベッドに置いて、というのは抱っこしても寝ないから機嫌がいいまま置いてるけど寝ないのか、
抱っこして寝そうになるからベッドに置くけど寝ないのかどちらですか?
ママリ🔰
活動時間意識同じです🥺✨
抱っこしてベッドに置いて、というのは抱っこしても寝ないから機嫌がいいまま置いてるけど寝ないのか、
抱っこして寝そうになるからベッドに置くけど寝ないのかどちらですか?
「寝かしつけ」に関する質問
今夫婦で育休中なんですが、旦那が上の子にイライラしてます。 旦那が上の子、私が下の子の面倒を見るって感じで、上の子は今旦那にべったりです。 トイレに行くのもついていくので旦那もイライラしてます。 しかも昨日…
育休中で生後2ヶ月の赤子と中1、小5の男子と夏休みしているけど毎日毎日赤子のお世話してたら終わってる🫠 朝も同じくらいの時間に起き、乳をやり寝かしつけて一緒に寝てたら午前中が終わり、昼ごはんは赤子に見張られなが…
生後5ヶ月、半年前ぐらいで産後うつになった方いますか?? 👶🏻が自分がママなのに抱っこしても泣き止まない時がある、完璧にこなせない、寝かしつけも旦那の方が上手い時が多いなど色々と重なると自信がなくなりおかしく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あーちゃん
どっちのパターンもあります!
多いのがあっ寝そうと思って
ベッドに置いてトントンして
寝たと思って寝室を出て
数分経ってから泣きます💦
ママリ🔰
なるほどです!
ちょっと違うかもしれませんが、うちも最近そうなりました😂セルフねんねで寝たあと、2時間後くらいに泣きます。見守ったりいろいろやってみますが、最終的に抱っこして落ち着いてから布団に横になるとまた寝ます。
少なくて0回、多くて4回ほど。それが終わると朝まで寝ます。
睡眠退行の一種かなと思い、6か月超える頃に落ち着くといいなと思ってます。
ちなみに昼寝は2回してます。夕寝は寝るまで散歩してます。笑
あーちゃん
そうなんですね😂
毎日お疲れ様です!!
睡眠退行なんですかね。。。
うちも昼寝2回はしてます!
夕寝は頑張っても寝なかったらこっちがしんどいので
諦めてます💦
今日も4時間以上活動してました!