
7週半の妊娠で胎嚢は見えるが赤ちゃんが見当たらず、悪阻があるが心配。過去の経験から悪阻の有無と流産の関係について不安。
稽留流産と枯卵死について。
現在妊娠7週半くらいだと思うのですが、検診で胎嚢の大きさは3センチなのに赤ちゃんが見えませんでした!!
次女を産む前の妊娠で稽留流産、その後手術を経験していますが、その時は全くつわり症状がないまま終わりました!
今回はものすごく悪阻症状があるのに赤ちゃんがいない。
見えてくる事はないのでしょうか?
2週間後に確認できなかったら手術らしいのですが、やはり稽留流産だとしても悪阻の有無はその子次第って感じなんでしょうか…。
出産まで至った娘2人の時はものすごい悪阻があったので今回も元気だと思っていたのに不思議な感覚です。(2回目で慣れてると言ったら嘘になりますが覚悟はできてるので今は落ち込んでないです)
- りんご(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はるひ
見えなかった回も、悪阻ありましたよ。
居てくれるなら頑張れる悪阻も、空っぽなのになんのための悪阻なんだろうってすごく辛かったです。
ご自愛くださいね。
りんご
同じ方がいてよかった…ありがとうございます。ちなみに手術でしたか?自然に出るの待ちましたか?失礼な質問申し訳ないです。
はるひ
自然に待ってもいいけれど、上の子がいるのと、仕事をしているのとで診てくれた先生としては手術を勧める、とのことでしたので、手術になりました。