
コメント

はじめてのママリ🔰
ありますよー😊医師に診断書だしてもらわなきゃいけませんが😊

退会ユーザー
それで産休前にお休みしたことあります!
今年の2月とかなので制度変わってなければですが、その時は有給での特別休暇にすれば会社に助成金が出るって言うのもあったので会社にそういう制度があるからってお願いしてみるといいと思いますよ!
会社の方で申請とか社員に制度の周知とか必要ですし、6割以上の有給の特別休暇なので全額出るかは会社次第かと思います💦
あと母健カードでコロナで休業って書いて貰えば無給でもお休み自体はできると思います!
-
ママリ
そうなんですね🥺!
もっと流行ってた時から相談すればよかった、、🥲✨
会社によって異なるみたいなので、ちょっと総務の人に相談してみます🥰✨- 10月22日

ままり
そのコロナの制度を事務に伝えましたが、使ってくれませんでした。なので欠勤扱いで早めの産休にはいりました
ママリ
やっぱりあるんですね😳✨
それってコロナになってなくても適応されるのでしょうか?🥲
はじめてのママリ🔰
されますよー😄会社がどのくらい休ませてくれるかにもよりますが、理解ある会社なら使わせてくれるはずです!
けど今厚生労働省のHPみたら来年の1月いっぱいまでしか適応じゃないですね🤔
はじめてのママリ🔰
期間があるのはあたしも知りませんでした😅💦
ママリ
なるほど!ありがとうございます🥺✨
出産予定日が1月で本来12月から産休に入れる予定なので、詳しくは病院の先生や総務の担当の人に聞いてみます🥰
はじめてのママリ🔰
確か給与もでたと思います😊うまく使えるといいですね😊💗
ママリ
ありがとうございます🥺
助かりました🤍