![ぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![のー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のー
どこ住みかにもよりますが
その県の保険ってないですか?
それなら安いかと思います♡
あと、全労済も安いですよ♡
![はなはな♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなはな♪
ライフネット生命はいかがでしょう?
ネットで簡単に見積もれますし、何の保険に入ったらいいかわからなくともネットの見積りでアンケートに答えていけばどんな保険がいくらでというのがパッと出せますよ。
-
ぽち
よくCMで見ますね(о´∀`о)全く無知でも大丈夫ですかね?
旦那は掛け捨ては嫌みたいで
でもそれ以外はよく把握してないみたいです(笑)
一度やってみます- 10月9日
-
はなはな♪
掛け捨てじゃないと月額の保険料高くなりますよ。掛け捨てなら1000円〜2000円で済むところが5000円以上する気がします。何を優先するかですかね。
あとは都民共済、県民共済がシンプルな保険だと思います。他の保険会社は資料請求してきちんと説明受けないとどういった場合に保険が適用されるかとか肝心なところがわからないです。- 10月9日
![ソラジロー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソラジロー
ほけんの窓口に行って、保険の相談してみてはどうでしょう('ω')?
私も主人も子ども産まれる前まで、保険に入っていなかったんですが、いろいろ子どもが出来てから不安になり、ほけんの窓口に行って相談した所、だいたいの予算の希望も聞いてくれてどんな保険がオススメと本当に詳しく教えてくれました╰(*´︶`*)╯
-
ぽち
友達にも保険の窓口を薦められました
旦那にも話していざ行こうかって日に全然これがいい、これつけてほしいとかもわからない状況で行ってもダメなんじゃないかってゆわれてそれでいってません。
ある程度これつけてほしいとか考えてから行ったほうがいいんですよね?- 10月9日
-
ソラジロー
私も主人も何が何だかわからなかったので、
相談しにいくつもりで行きました(o^^o)
保険の方と一緒にこれつけた方が良いですか?なんて聞きながら、決めましたよ('ω')- 10月9日
![ゆうみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうみん
親族にガンにかかったことがある人がいるのか、何の保障を重視したいのか、掛け捨てか積み立てか、掛け金が生涯変わらないものか、とりあえず今だけでも安くいいからとにかく安くしておきたいのか、など家庭によって様々だと思いますので、色んな保険を取り扱っている仲介業者の方に相談された方がいいと思いますよ
-
ぽち
旦那は掛け捨ては嫌みたいで
でもあとは
なにつけたほーがいいのか
どれが無駄なのかも全く私も含めてわからないので(。-∀-)
ガンにかかった人がいないかとかも聞いてないので聞いてみます- 10月9日
-
ゆうみん
掛け捨てじゃないものならそこそこの保障でも掛け金1万くらいみといたほうがいいですよ
私的には、積み立ては保障内容も中途半端なものが多く、年齢を重ねるごとに料金もあがってしまい払いきれなくなる事もあるくらい高くなってしまうものが多い、という印象なので、掛け捨てタイプの医療保険と生命保険を生涯一定料金でいいものを選び、貯蓄にはお子さんがいらっしゃるのでしたら学資保険をかけるといいと思いますよ(^-^- 10月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の旦那が保険屋さんです
生命保険と言っても様々な保険があります
医療保険も生命保険に含まれます
旦那の会社は
医療保険でガンと診断された時点で
100万の一時金が下りるプランや
ガンの治療費も保証してくれるプランもあります。
入院費保証もの1日の金額も自分で決める事が出来ます。
様々な保険会社があるので
よく話を聞いて入った方がいいかと思います。
とりあえず、で入ると
いざなった時に保険金が下りない!
なんて事もありますから…
-
ぽち
そーなんですね。
いまほんとに色々な保険があるのでどこを選んでいいのか
ここ選んで失敗したとか
したくないので
でも躊躇してたら歳だけくっていつまでも入らなくてもし万が一のことがあったら大変ですもんね(。-∀-)- 10月9日
![ゆき☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき☆
掛け捨てなら、コープ共済がオススメです。知人の保険屋さんもそう言ってました。
貯蓄型や終身型など色々ありますので、保険の窓口で相談されてもいいかと思いますよ。
-
ぽち
旦那は掛け捨ては嫌みたいで
私はコープ共済か県民共済でいいかなとは思っているんですが(´・ω・`)- 10月9日
-
ゆき☆
医療終身型だと、最低5000円はかかりますよ。でも将来を考えるとその方が安い安心ですよね!
うちもそれに入ってます。若いうちに入れば、掛け金も少なくて済みますからね!- 10月9日
![chi-ha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chi-ha
保険の窓口的なところに行った方が良いと思います。
ウチも保険の窓口に何回も通ってじっくり話を聞いて決めました!
積立が良いとか、月々支払える金額はいくら以内とかだけでも決まっているのであればその条件にあった保険をいろいろ提案をしてくれると思います。
![ゆーちんママ*.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーちんママ*.
私も保険の窓口に行きました!
詳しいこと分からずに旦那と二人で。
知らないからこそ、色々教えて頂きましたし向こうもみなさん知らないです!とおっしゃってました。
気軽に行ってみたらいいと思います!
保険、大切なことですからね😁
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もし、ほけんの窓口行くならそこで契約しない方が良いと保険の人から言われました。
とりあえず相談するだけ相談して自分で保険会社に電話して契約した方が何かあった場合とか払えなくなった場合の対応が大変?らしいです。
![茶たろー!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
茶たろー!
わたしは、
車以外は全部コープの保険です❗
旦那は、全て全労済に入ってます☺
![☆なぁちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆なぁちゃん☆
わたしは郵便局のかんぽ生命に入ってますが旦那はアフラックに入ってます!
保険って一歳でも若く加入した方が掛け金安いそうなので誕生日くる前に入った方がいいですよ( ^^)
ぽち
県民共済ってやつですかね?
それは安いって聞いたことがあります(о´∀`о)
のー
そうだと思います♡
私のとこは大阪府なので
府民共済になるんですけど
旦那2000円の子供1000円で
入ってます(*^^*)
とりあえず入れといて
後からゆっくり保険を探すのも
手だと思いますよ♡