※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーみー
子育て・グッズ

幼稚園で子供が傷をつくることについて、先生からの連絡が多くて心配。他の幼稚園も同じか気になる。

私立幼稚園に通わせています。
子供がよく顔に小さな傷をつくってきますが、子供だしよくあることだよなーとわたし自身全然気にしません😂
ただ、担任の先生がその件でよくお手紙やお電話をくださいます。
丁寧だなと思う反面、先生しんどくないかな?と少し不安になりました。
どこの幼稚園もそんな感じなのでしょうか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

小さいことに目がいかないと大きなことが起こりますから

  • まーみー

    まーみー

    たしかに、これが目だったら説明求めてたかもしれないです🥺

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの幼稚園もそうですが、
    小さなことでもいかに変化にきづけるかで信用度もかわりますよー

    • 10月22日
deleted user

満3歳クラスの4年保育の幼稚園でしょうか??
うちの子も4年保育で行っていますが、満3歳クラスの時は何かあれば先生がよく電話をくれました😊
手厚い保育と言っていいほど、良く見てくれてました✨
が、年少になり人数が増えたので多少のことでは電話がなくなりました😂
恐らく、満3歳クラスだから人数も少なく、先生達の目も行き渡ってるからだと思ってます😊

  • まーみー

    まーみー

    満3クラスですが、マンモス園なので同学年80人います💦
    手厚い保育でありがたいのですが、自分が適当なだけになんだか申し訳なさがまさってしまいます😭

    • 10月22日
退屈ガール

顔についた傷は連絡きますね!!💦
うちも、多分自分でどこかにぶつけたんだろうなって感じの傷でも電話きたことがあります🤣

  • まーみー

    まーみー

    やっぱり来るんですね!
    なんかちょっと引っ掻いただけで冷やしたんですけどとか言われてびっくりしました。
    わたし、冷やしてあげたことない😂

    • 10月22日
ママリ

私の保育園も3才時でしたら声かけあります。
小さな傷でもクレーム入れる親いますからね…😅
先生は本当に大変なお仕事ですよね💦

  • まーみー

    まーみー

    3歳児くらいだったら理由説明できないからってのもあるんですかね?🤔
    先生も大変な仕事なのにクレーム入れられると大変ですよね💦

    • 10月22日
はじめてのママリ

年少の頃は逐一連絡来ていました💡
年中になったら、多少のことでは連絡来なくなりました。
年少の頃でも、もし細かな連絡が必要ない方は申し出てください、となっていて、選べるようになっていました。

小さい頃は親御さんも心配だろうという園の配慮かなと。
先生は確かに大変だと思います。今はもう上の子は年中なのであまり連絡きませんが、ありがたいなと思ってました💡

  • まーみー

    まーみー

    本当にありがたいですよね。
    その反面、先生絶対大変だろうなーと思ってしまいます😭
    ただ、どこもそんな感じなら慣れてるのかな?とも思えてきました🥺

    • 10月22日
まーみー

皆様、コメントありがとうございました!
今年だけだと思って、ありがたく思っておきます😂