※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピザ
子育て・グッズ

子供たちがお風呂で長時間遊ぶことについて、他のママさんからの意見に戸惑っています。自分のやり方が適切か不安になりました。どう思われますか?

お風呂で子供たちがバブで色水遊びや泡風呂を長時間楽しむのはよくないですか?

公園、ショッピング、遊園地、未だに外出はなるべく控えています。習い事のない日には週2の頻度でお風呂にバブや泡風呂を用意し、3人兄弟9.7.5歳がコップやペットボトルで1時間遊ぶのを許しています。部屋で走り回っているのを叱る必要も無いし、散らかす程おもちゃの量もないから片付けで叱ることもせずにすむ。なにより本人達がとても楽しそうです。

先日、習い事の待ち時間に一緒になった1人のママさんとの雑談の中でその話をしたところ、1時間も?もったいない。勉強時間に当てないの?お風呂で1時間って長すぎない?楽したいからって放置し過ぎだと思う…みたいに言われました。一般的にはそう感じるんでしょうか。

宿題はさせてるし、塾や習い事の課題もこなしてがんばってるけどな。習い事の日はゆっくり入れないから5分も浸からずに出すことも多いし…たまにはゆっくり入れるようにしてもいいかな。お風呂はリビングから3歩だから、声やシャワーの音も聞こえるし異変があればすぐ対応できるんだけど、戸建てだと階違ったりして危ないからかな。とか思いつつ、言い訳がましいことを言うのも気が引けて。あー…まぁそうですかねー…と返したものの、ちょっと!それホントに気をつけなきゃ!と念押し?され…ちょっと疲れてしまいました。

正直ここ1年毎回会釈はするけど話したことがあるのは1~2回、今日もたまたま隣に座って声かけられたから返しただけ~みたいな方(子供は7歳の同級生)に、ここまで突っ込まれると思わずびっくりした感じです。そんなに怒られるほどの事なのでしょうか…。ご意見お聞かせください。

コメント

ママリ

うちも10歳、7歳、4歳ですがコロナ禍で外に出れないので週1で泡ぶろしてますよ🙌
ラッシュの泡消えないしめちゃめちゃいいですよ😆
1時間くらい入りますしその時間勉強に当てないのってあなのお子さんは常に勉強してるの?
ってなります💦
うちは心配なので10分に1度くらいは見に行きますが上の子がそのくらいの年になれば危険なこともわかると思いますし、そもそも危険なほどお湯入れないしとか😅
文句言いたい人は言うんですよね💦
うちも3人とも習い事や塾がないのが週1だけなので文句言われなくないわってなりますね😂

  • ピザ

    ピザ

    分かってくださる仲間がいて嬉しいです😭そう、そんなよくないこと、危ないことをさせているって意識がない自分がおかしいのかって思ってしまいました💦
    私もスイミング、英語、習字、塾、体操、ピアノ…結構頑張ってると思うんです…。1時間遊ばせるのも子供たちが喜ぶならと思っての事だったので…良かった😭ありがとうございます😭

    • 10月21日