
友人のおうちに子供を連れて遊びに行く際、13時〜15,16時に行く予定です。子供は普段13時半〜15時に昼寝するため、昼寝させずに行くか、抱っこして寝かせるか、夫と一緒に行くか悩んでいます。友人には1歳8ヶ月の子と5ヶ月の子がいます。皆さんならどうしますか?
友人のおうちに、子供を連れて遊びに行きます。
お邪魔する時間が13時〜おそらく15,16時?だと思うのですが、普段子供が13時半〜15時に昼寝をします(保育園には行っていません)
寝かしつけないと寝ない子なので1日くらい昼寝させなくてもいいかな?眠くなってぐずり出したら抱っこして寝させたらいいかな?とも思うのですが、夫が休みで家にいるので子供もお留守番させようか、せっかくなので一緒に行こうかで悩んでいます。
友人は1歳8ヶ月の子と、5ヶ月の子がいます。
皆さんならどうされますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はなのこ
早めに短めの昼寝をさせて、お友達のおうちで多少は起きていられるようにしますかね!
お友達に月齢近いお子さんいるなら、預けてくるのはしないです!

退会ユーザー
お昼寝の時間は避けて午前中とかには出来ないんでしょうか…?
うちは昼寝する年齢の時はそうしてました。
健診などどうしてもの時は午前中にドライブして寝かせたりしました。
時間ずらせなくて子供を連れて行くなら眠くなってグズったら早めに帰りますかね😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(>_<)
- 10月21日

退会ユーザー
1ヶ月違いの子と遊ぶ時、少し前までは昼寝時間が合わないので昼寝は諦めて連れて行きました。
そしたら相手宅についた途端寝ましたが…(ベビーカーで寝る子)
その頃から見知らぬ場所で寝なかったりとかもあったので、無理に寝かせなくてもいいやと思うようになりました。
(もちろん、家や周辺にいたらスケジュールは考えてます)
平日でお留守番の選択肢がなかったのはありますが、無理に連れて行く必要もないけど、昼寝しない日があってもいい、ご主人の希望もきいて、好きなようにするのがいいと思いますよ。
ちなみに、できるだけ移動中に寝てくれないかとは思っていたので、午前中から公園などフル活動、結構外出する方が大変だったりもしました…たまにだからいいんですけどね😅
-
はじめてのママリ🔰
旦那は「おれが見てるよ〜たまには子供なしでゆっくりしておいでよ〜」のことです💦
ありがとうございます(>_<)- 10月21日

おもち
早めに起こして早めにお昼食べて
車で行くなら
車で寝かせてみては!??
そのぐらいってお昼寝基本してますでしょうし
相手の方もその時間でいいんですかね🤣
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(>_<)