
保育園ではミルクをあまり飲まず、帰宅後は授乳してからでないと食事を拒否する1歳児。無理に食べさせると泣いて吐いてしまうが、飲みたがるならあげるべきか悩んでいる。授乳後も食欲が低い。
授乳してからじゃないと、ご飯も食べてくれません😢
1歳0ヶ月です。
日中の保育園では、ご飯のみで
ミルクも滅多に飲まないようです。
ですが、保育園から帰ってきたら
授乳してからじゃないと何も食べません😣💦
無理やり口に入れてみても泣きじゃくって吐き出してしまいます
1歳だし、、とかあまり考えずに
飲みたがるなら気にせずあげる方がいいんですかね、、😵💫
授乳後はご飯もあまり食べてくれません🥲
- ママリ(4歳10ヶ月)

退会ユーザー
とりあえずママで安心したいんじゃないですか?
飲ませて何時間か経ってからご飯あげたらいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰
元保育士で同じ月齢の息子がいます(^^)
乳児クラスを今まで見てきましたが、小さいながらに園ではおっぱいはないと割り切って、家では食べない物や量を食べてたり、という子がほとんどな気がします(^^)
日中お母さんと離れている分、おっぱいは最高の癒しで安心する物なので、欲しがるならあげていいと思いますよ(^^)
飲んでいる子はやはり帰宅したら欲しがるとお母さん方みなさん言っていました。
ただ、やはり卒乳すると、飲んでいた時よりご飯を食べるようになるのも事実なので、お母さんが辛いようなら、タイミングを見て卒乳する、という手もありかとは思いますが…
長々失礼しました🙇♀️🙇♀️
息子も卒乳する気配はまるでありませんが…笑
無理しすぎず、ゆっくりやっていきましょう(^^)
コメント