![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠34週目で重度の貧血が判明。鉄欠乏性貧血で錠剤処方されたが、鉄分増加には時間がかかる。胎児への影響が心配で、同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。
妊娠34週目を迎えようとしています。
本日血液検査の結果を伝えられて、重度の貧血と言われました。
具体的にはヘモグロビンが10g/dL(軽度の貧血)と、こちらはいつもの数値ですが、フェリチン定量というのを初めてやったところ、6.1ng/mL(重度の貧血)でした。
調べると12ng/mL以下だと鉄欠乏性貧血とのことで、錠剤も処方されましたが、鉄分は増えるの数ヶ月かかるとのこと…
鉄欠乏により胎児発達障害への影響も報告されていて、すごくすごく不安になってきました。健康に生まれて欲しいです。
同じような症状でも無事出産できたよ、って方がいたら教えていただけませんか。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
めちゃくちゃ貧血でした。
が、普通に元気です笑
はじめてのママリ🔰
その一言でかなり安心できました。ありがとうございます😊
sanchan
昔の投稿に失礼します。
今妊娠中でかなりの貧血です。
初期なのにフェリチンが19しかありません。その後無事出産し、お子様の発達など問題ないでしょうか?
教えていただきたいです。
はじめてのママリ🔰
現在2歳と4ヶ月で、何も問題なくとても元気です!!すみません、気付くの遅くなりましたが
sanchan
お返事ありがとうございます!先日無事に出産し、元気に育っております。発達のことはまだまだ分かりませんが、お子様が何も問題なく元気とのことでうちの子も元気に育つことを願います😊
わざわざお返事ありがとうございました✨