※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の就学に関して普通級、支援級、通級の選択肢がある状況で、どのように決定したか教えてほしい。保育園や幼稚園、療育センターでの経験を聞きたい。

普通級、支援級、通級について質問させてください。

次の4月で小学校入学の息子がいます。
現在保育園に通っており、担任の先生から発達に凹凸があるような気がする、集団生活が苦手のよう。と言われ就学にあたり普通級、支援級、通級といった選択肢があるよとお話を頂きました。

療育センターを紹介して頂き面談の予約はとってあるので、相談をし専門家の意見を聞いてから判断しようとは思っています。

ですが、保育園や幼稚園、療育センターなどで支援級や通級も考えて見ては?と言われた方達はどのように決定したのか教えて頂きたく質問させて頂きました。

お話聞かせて下さい、よろしくお願い致します!

コメント

ぽぽ

自閉症スペクトラム、軽度知的障害の息子がいます。

まだ3歳児クラス在園なのですが、先輩ママさんや通所している療育の先生から聞いた話が参考になればと思い投稿致します。😌

まず普通級に入るのか、支援級に入るのかは各家庭で希望が出せるものではないようで教育委員会の面談や検査を受ける必要があるそうです。

そこで実際にどんなことが苦手なのか、普段の様子などの聞き取りが入りどちらの学級に進学するほうがいいのか教育委員会が判断そうです。

なので例えば家庭側が支援級を希望していたとしても、教育委員側が普通級で問題ないと判断されれば支援級に入学することはできないそうです。

お住まいの地域によっても違うとは思うのですが、就学児相談を受ける必要があるなどいくつかステップがあるからその時は早めに行動したほうがいいよ〜と私は言われました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    わ、そうなんですね、
    保育園の先生に最終決定は保護者になるからと教えて頂いていたので勘違いをしていました。

    全くの無知だったのでとても勉強になります。

    動き始めるのが遅かったので、市の就学児診断の申込みはもう終わってしまっているようで、、
    療育センターの面談時に相談してみます!

    ありがとうございます😌

    • 10月21日
はじめてのママリ🔰

うちは発達障害の診断つかなかったグレーな息子がいます。
発達検査で知的部分は問題なし。
ただ、思い通りに行かないとすぐ泣いたり、先の読む力が弱いなと親がみて感じます。
うちの地域だと知的部分が問題ないので週1.数時間程度通級をつけるか普通級のみにするかの選択になります。
うちは悩みましたが、保育園の先生、療育の先生などと相談し通級希望することにしました。
通級は地域によってだいぶ違う(通級時間、場所)ようなので就学相談で聞いてから決めてもいいのかなと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    なるほど、通級とひとくくりに言っても色々な形があるんですね。
    幸い就学時健診より前に療育センターで面談の予約が取れたので面談内容を踏まえ就学予定の小学校でもお話を聞いてみようと思います。

    参考にさせて頂きます、ありがとうございました!

    • 10月21日
さくら

おはようございます(*^^*)

まず横やりになってしまうよですか、支援級、普通級、通級の希望を出せるかどうかは自治体によってかなり違います💦

就学相談の申し込みや、学校への相談も自治体によってかなり違います😣

支援級、普通級、通級の支援の方法もかなり違います💦

なので必ずここを鵜呑みにしないで自治体の状況を調べたり学校の見学をしたりをオススメします😊

あとは私の自治体のお話になるので参考程度に聞いてください✨

娘が軽度の発達障害です。

就学相談は自分から学校に電話して予約を取りました。
それで教室の見学をしたり、支援の状況を聞きました!

娘の学校では支援級の子も普通級で過ごしていることが多く、分からない所は取り出し授業という形で別室でやったり、普段は支援級の先生や学習支援サポーターさんがサポートしているようです。
なので通級というものがないのでそこの情報を出せなくて申し訳ないです。

この支援級というものが、学校によって1日2時間は支援級で過ごす、週2は支援級で過ごすなど違います。
また支援級に入れる?基準も違っていて、上記と連動してたりします。
なので例えば1日に2時間も支援級が必要ない子は普通級に行くしかないとかあるわけです。
そして娘の学校は別に支援級にいかなくても籍だけ置いておくことができます。
なので娘は今のところ問題がないのでずっと普通級で過ごしてますが、籍だけ支援級にある状態です。

話は戻りますが、支援級にするか普通級にするかですが、それは親が決めることができます。
学校の先生が幼稚園に様子を見にきたことがあるぐらいです。

よく教育委員会と面談とか、教育委員会が判定するとか聞きますが、今まで教育委員会と関わったことないです😅

それについていいのか悪いのかは分からないですが、ようは親だけの判断に任されることにもなるので親によればプレッシャーは相当かもしれないです💦

今からいろいろ大変かと思いますが、ひとつずつ調べたり聞いたりして頑張ってください(。>д<)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    今まで指摘された事がなかった為、全くの無知の状態だったのでとても参考になります!

    先にコメントを下さった方々からのお話もあり自治体によりかなり違うって事を初めて知りました、、

    まだ発達検査を受けたこともなく専門家の先生に相談した事もなく息子の状況が分かっていないので何がベストなのか専門家の先生や学級の先生などの意見を聞きながら考えて行こうと思います。

    教育委員会が関わってくるかも自治体によるんですかね、、

    保育園の先生には親の判断に任せる事になると言われているのでとても難しいなと思っています。

    療育センターで面談の予約が出来たので療育センターの方とのお話を踏まえ就学予定の学校にも相談や質問をしてみようと思います。

    とても参考になりました、ありがとうございます。頑張ります!🙂

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

皆さん沢山のお話有難うございました!

就学予定の小学校に電話し校長先生との面談の予定を作って頂けたので小学校での対応を教えて頂いてきます。

その上で療育センターの方と面談し特別支援教育総合センターに相談に行くのか、どうかを決めようと思います。

発達検査を受けていない為どうしていいのかと悩んでいましたが、本人が集団生活で自分の行動を制御出来ないことを悩んでいるようなので子どもが過ごしやすい環境を選択出来るよう考えていこうと思っています。

コメントくれた方々ありがとうございました!