 
      
      胎芽が小さく、心配な状況。仕事や休養について悩んでいる。皆さんはどうするか、今できることは何か。
※流産のお話はたくさん聞いているのであまりしてほしくないです。
今日で7w5dです。
胎嚢は34mmでしたが、始めてみる胎芽は3mmと小さく先生に今後無事に大きくなるかならないか5分5分くらいと言われてしまいました。
1週間前の初診時は胎芽は見えず、胎嚢は24mmでした。
とてもショックで泣いて泣いて、3時間ほど眠ってしまいました。
仕事は保育士をしています。
上司に連絡すると、次の検診までの1週間休んでもいいよ。と言われました。
休んだらいろいろ悩んで考えてしまうけど、今は大事をとったら?と言ってくれました。
病院の先生からはあなたが1週間安静に寝てても普段通りに過ごしててもあまり影響はないけれど、激しい動きはやめてねと言われました。
皆さんならこういう時どうしますか?
今私にできることはなんでしょうか?
- moon🌕(生後10ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
初期はどうすることも
できないと言われたので
普段通りにしてました!
家にいるとやっぱり
考えてしまうので😞
 
            フェリシティ
葉酸は飲んでますか?葉酸も妊娠初期に必要な栄養なので飲まないようりかは飲んでおいて損はないと思います✨
あとはゆっくりします😊
- 
                                    moon🌕 葉酸は1週間前からPigeonのカルシウム入りのを飲んでいます。 
 今日からもしっかり飲んで備えようと思います。
 ありがとうございます😊- 10月21日
 
 
            ままり
初期のころは、母体が休もうが運動しようが断食しようが胎児には関係ないようです。こればかりはなるようにしかなりません。
なので、仕事を休む=精神的に休むという意味合いになると思います。私なら気分的に仕事どころじゃないのでお言葉に甘えて休みます。もし家にいたら色々考えてしまってダメだ、働いている方がいいという方は普段通り仕事に行ったらいいと思います!
- 
                                    moon🌕 同じようなことを言われました。 
 旦那さんにもそう言われたと説明しました。
 
 「精神的に休む」かぁ…
 なるほどです!!
 とりあえず明日はお休みすることになったので、1日考えてみます。
 ありがとうございます。- 10月21日
 
 
            退会ユーザー
私ならセーブしながら仕事をすると思います。
一日家にいても検索魔になってしまうからです。
私は一度初期の流産をしているので、そのときめちゃくちゃ調べました。
初期の流産はほぼ受精卵側の問題なので、、
赤ちゃん、無事育つと良いですね。
- 
                                    moon🌕 仕事が仕事なので悩んでしまいます💦 
 たしかに今も検索魔です(・・;)
 
 受精卵の問題と理解してはいるものの少し自分を責めたくなってしまいます…。
 ありがとうございます!
 そう言っていただけて嬉しいです。- 10月21日
 
 
   
  
moon🌕
ありがとうございます。
そうなんですよね…
考えちゃいます💦
ただ仕事柄、子どもが突撃してきたりすることも多くそういうのがストレスになってしまうかもしれないからと言われました。
通勤も自転車と電車に乗らなきゃだし…と。
どうしようか全然考えが固まらないです。