※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moe♕
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘がいます。授乳間隔について質問です。夜中泣かず7時間経過。3時間おきに起こすべきでしょうか。

生後2ヶ月になった娘がいます。
授乳間隔について質問です!
今母乳中心で1日に1回ミルクを足すくらいです。
夜中全然泣きません。
なので、昨日は気付いたら7時間も経っていました(*_*)
ぐっすり寝ていたので
慌てて起こしておっぱいを飲ませました!
まだ3時間起きくらいに起こして
飲ませたほうがいいのでしょうか?

コメント

yukimama

私は入院中助産師さんに
最低3時間間隔で授乳、
4時間以上は絶対空けないで
と念入りに注意されました!

脱水症状を起こしたり
すると仰ってましたよ!

haru.

せっかく寝てるのに無理に起こす必要はないですよ(>_<)

体重が増えているなら大丈夫です*\(^o^)/*

Somama

1ヶ月検診で言われましたが、

寝てるなら無理に起こしてまで授乳しなくて大丈夫。お腹が満たされてるから寝てる訳だし、お腹が空いたら、泣いて起きるから(^^)
離乳食の準備で、少しずつ授乳間隔をあけていって(^^)

だそうです(^^)
うちの子は、1ヶ月検診前に、4時間とか寝るようになり、それで心配で相談しました。
2ヶ月で8時間〜11時間寝てます(^^;;
保健センターで、月1で測定してますが、標準ど真ん中の成長で、2ヶ月の時に、区の助産師さんにも11時間寝る事を言いましたが、親孝行な子ね〜(^^)って言われましたよ(^^)

きっと、1回に飲める量が増えて、寝る時間が長くなってきたんでしょうね(^^)

ママちゃん★

2ヶ月半の息子がいます♡*.+゚
夜は寝ると朝までぐっすりなので10時間寝てますし昼間はもう4時間あきます\(* ¨̮*)/\(*¨̮ *)/
そして朝は起きてすぐ飲まないので11時間あきますね☆彡
退院してからは寝てるときは起こさないで寝かせてましたよ!

華恋ママ

うちの子は毎日7時間以上は空きますが、わざわざ起こしてまであげないですよ。今日は夕方18時に飲んだのが最後だったから今、お腹減ったよ~って起きましたが(>_<)普段は夜21時ぐらいに飲んで朝の6時過ぎに起きてミルクって感じです♪新生児の頃は体重増えなかったけど今は1日40gは増えてるから問題ないかと…ただ母乳だと張って痛くならないんです?