※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

夫の個人事業主で年収1000万以下。妻が専従者かどうかで差が出る。専従者給与8万で節税額知りたい。

詳しい方教えてください!
こういった類いの調べものが得意ではなく、優しく教えていただけると助かります。

夫が個人事業主です。
年収は1000万以下です。

妻が専従者か、そうではないかによって、どのくらいの差が出るのか知りたいです。

専従者給与で月8万に設定した場合、
だいたい月いくら分の節税になるのでしょうか?
ざっくりですみません💦

コメント

さえぴー

まず前提の知識として、税金はざっくり以下の流れで計算します。
①売上−経費=所得
②所得−いろんな控除(基礎控除、保険料控除、医療費控除等)=課税される所得
③課税される所得✕所得税率=所得税額
④所得税額−すでに支払済分があればその金額(源泉徴収税額)、住宅ローン控除等=納付する所得税額

専従者給与は①の経費になります。
経費になると所得が減り、所得税が減ります。
例えば超テキトーに数字当てはめて比べると、
①年収900万−経費300万=所得600万
②所得600万−いろんな控除250万万=課税される所得350万
③350万だと所得税率は20%−427500円で所得税は272500円
ですが、
もし96万専従者給与給与で経費が増えたら上記計算の△96万になるので、課税される所得が254万になり、254万だと所得税率は10%−97500円になるので所得税は156500円になり、
専従者給与あるなしで年間116000円所得税が変わることになります。
今は超テキトーな数字ですけど、元々もっと高い税率だったのが所得下がって低い税率で計算できるようであれば、もっと変わり幅は増えます。

  • ままり

    ままり

    わー😭
    詳しくありがとうございます✨
    とても助かりました!!
    こんなにご丁寧に教えてくださったのに、まだ 理解が及んでいないのですが、うちの場合は実際には年収600万程度で、専従者であるなしの差額は、ざっくり!10万程度になりそうですね。
    経費や控除額によりますよね、おバカな質問すみませんでした💦

    専従者のまま節税したら良いか、外れてパートするか迷っていました。
    10万程度なら、パートした方が良さそうです☺️

    収入が100万以下なら、配偶者控除は受けられますよね。

    ありがとうございます✨

    • 10月21日