※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の運動会で息子が踊る姿を見て浮かれてしまい、周りが気にならなかったことを後悔しています。近くにいたらどう思いますか?

幼稚園の運動会

幼稚園の運動会でダンスを見ている時最前列だったので座ってみていました、
息子は定位置はたぶん私に背を向けて踊る位置であったと思いますが私に気づくと目の前にきて思っていました。
先生もきづいてなくていいのかな?とおもいつつでも言えないし…我が子が目の前で踊っている感じでした。
息子が大好きなぬいぐるみを持ってきて一緒に見てほしいとの事だったのでそれを持ちながらノリノリで見ていました。笑
なんか感じ悪かったかな…?と後で思いました。
私だけ浮かれて周り見えてなかったな…と後から猛省しました。。
こんな人が近くにいたらどう思いますか、、😵😵

コメント

はじめてのママリ🔰

お母さん見つけて目の前で踊るなんてかわいいなぁと思うぐらいです🤍
あとは自分の子供しか目に入らないと思います🤣

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ほんとですか🥺感じ悪、、てならないですかね😵
    それは確かにですね!

    • 10月21日
ママリ

ぬいぐるみを動かしたて一緒にリズムに乗ってた感じですかね?
周りの人は何とも思わないとおもいますが、担任の先生は困ったんじゃ無いかな?と思います。
担任が気づかない事は無いとおもいますよ。
定位置があるので本当はその場について欲しいけどノリノリで見られたら声かけにくいのもあったのかな?と思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    はいそうです。
    円になって踊るダンスでした。
    入場や開会式のときもぬいぐるみ持って小さくふったりしてました、その時は定位置にいましたけど流石に不味かったですかね😢

    • 10月21日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    私は息子が一緒にぬいぐるみも見にきて欲しいと言うのでそうやってましたが冷静になるとやばい親認定された気がして落ち着かなくなりました、、😇😇笑
    周りからも先生からも、、

    • 10月21日