※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
子育て・グッズ

赤ちゃんを揺さぶる旦那に不安。関係修復が難しい状況。

生後1ヶ月の赤ちゃんを旦那があやしていたとき、高い高いをする感じで上から下に落とすような真似をして、驚かしていました。
赤ちゃんはビクッとしていた様子で、怖がっていました、、、
調べると揺さぶられっ子症候群というのがあるとのことで、なにか障害が残らないかと不安です。
もうやめてほしいと伝えてました。
ペットのようにからかう旦那が憎くて仕方ないです、、
もう出ていってほしい、、

コメント

なつ

まだ新生児あたりの子は高い高いはダメですよ!💦
まだ首も据わって無いですし…揺さぶられっ子症候群や私は、首の骨とか簡単に折れるよと看護師の友達から聞いたので怖くなりました…。😱

deleted user

揺さぶられは首がガックンガックンなるやつですよね

旦那さんのあやし方は
多分そういう感じではないと思うので障害は残らないと思いますが
なるべくやらないように
言っておいた方がいいです

高い高いは
落とした時のが怖いです、、、

deleted user

視力0.1とかで高い高いされても何も見えないし浮遊感で怖いだろうな…ぜひ目隠しバンジージャンプしてほしい…

deleted user

旦那さんに言えるなら注意していいと思います! 1ヶ月の赤ちゃんなんてまだまだふにゃふにゃですし、本当に取り扱い注意です😭

高い高いを楽しめるようになるのって娘は8ヶ月ごろからでした😂

LEE🍹

うちも旦那はほんとなんの知識もなく、自分はイクメンかのように育児をしてる風です。
私も旦那の前で調べて、画面を見せて危機感を与えてました!

deleted user

高い高いやりすぎて揺さぶられになった子がいました、、、。
首座ってないのでやめさせたほうがよいです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、、、少しでもやったらダメですよ💦
    首座ってないのにやるとか、、、普通に揺さぶられっ子症候群とか関係なく危ないです。

    • 10月20日
ママ

以前にテレビで高い高いはやらない方がいいと見ました🙌専門家の方がおっしゃるに夜泣きに繋がるみたいです。夜中にその日にあった怖いことを思い出して泣くので、赤ちゃんにとって怖がることはしないようにとのことでした。
うちの娘は未だに一度もやってないです。過度な刺激になる事も避けています。関係ないかもですが、生後2ヶ月から朝まで長いと12時間寝てくれて、今も一度も夜泣きもないです🥺

deleted user

揺さぶられっこ症候群ももちろんですが
まだ首が座っていないので絶対だめです!

き

ゆさぶられっこ症候群って
虐待レベルにガクガク揺らしてなるものみたいなんで、
おそらく旦那さんが首の座った子供に高い高いすること自体は特に問題ないと思うんですが、

まだ1ヶ月ですよね?
首座ってないので高い高いできるものなんですか?😱
私首座り前の子供抱っこした時ふにゃふにゃで
高い高いなんてとてもじゃないけど
できそうにありませんでした😱
想像しただけで怖いので
すぐにやめさせたほうがいいと思います💦💦

はじめてのママ

皆様ありがとうございます!!まとめての回答で申し訳ありません。あれから旦那にも知らせ、辞めてもらうように言いました。小さい子は何が影響あるかわからないので怖いですよね。