※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月で5.2キロは心配ですか?保健センターと病院で検査を勧められて不安になっています。

生後6ヶ月で5.2キロはやばいですか?😭😭😭
保健センターでもなんかすごくびっくりされるし
病院でもすぐ検査しましょうって言われるし、、

上の子達も小さめだったから私は気にしてなかったのに
こんなに大ごとにされると病気なのかな?って
不安になってきましたー、、

コメント

MK2

そんな事ないと思いますよ?

産まれた時の体重によって増え方に
差は出ますからね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生まれた時は2580gでした🥺

    • 10月20日
  • MK2

    MK2

    産まれた時の体重も未熟児ライン
    ぎりぎりなので仕方ない所も
    あると思いますがね😥

    私の姉の子も2100gの未熟児で
    産まれてるので他の子に比べて
    体重の増えはかなりゆっくりですよ!

    • 10月20日
nakoko

成長曲線ギリギリくらいですか?
産まれた体重か分からないのでなんとも言えませんが小さいなーとは思いました👶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長曲線からは完全に飛び出てます😭😭💦

    • 10月20日
濃茶ʕ•ᴥ•ʔ

グラフギリでしたが
離乳食始まって食べるようになって、今じゃ身長も体重も平均で健康体です😊
保健センターの人はマニュアル通りじゃなきゃダメな考えの人が多いので、へいへい〜ってくらいで気にしなくていいと思います👌
3人のママですもん‼️大丈夫ですよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目も2人目も3人目も生まれた時の体重も、成長具合も±400gしか差がないんですけど、3人目は男の子だから本当はもっとなきゃダメって事ですよね😅
    大丈夫だと言う言葉に安心できます🥺✨

    • 10月20日
ママリ

5.2kgなら成長曲線の下ですよね💦
うちは身長体重ともにギリギリ線の上くらいなのですが、それでも様子見で定期的に保健センターに通う感じです
ミルクの飲みや、離乳食のすすみ具合など相談しています🤔

私もそうですが、楽観的でいるのは悪いことではないと思います😊
ただ気にしすぎないだけだと、万が一何かあった時に見落とします💦
成長曲線より下だから絶対何かあるという訳では、勿論ないです
保健センターや病院の方が気付いてくださってよかったですね
検査してみて、何事もなければ安心できますし☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧にありがとうございます😭😭
    確かにそうですね🥺✨
    その言葉すごく納得しました!🙇‍♂️
    気にしすぎもよくないけど気にしてなさすぎて何かあってからじゃ遅いかもしれないですもんね💦

    ちなみに、完母でよく飲むし離乳食もよく食べるしなんで体重が増えないのか、、
    身長も体重も曲線よりはるかに下です(>_<)💦むしろどんどん離されていってます💦だから先生が心配してくださってるんですかね💦

    • 10月20日
  • ママリ

    ママリ

    私もいつもは 小さくて軽くて抱っこしやすくて良い✨くらいしか思ってません😆

    飲んで食べて増えないのは心配ですね💦そのなんで?を調べてくださるのかもしれませんね☺️

    うちの子は混合ですが 吐き戻しが多かった上にミルクの飲みが悪く、ミルクの回数を増やしてなんとか曲線ギリギリでした😭
    ミルクで増えるとわかって安堵しました💦
    増えない理由がわかれば、不安も減りますよ☺️

    • 10月20日