
2人同時の保育園か、3歳で幼稚園か迷っています。アドバイスをお願いします。
年子の子供が2人いるんですけど、保育園に一緒に入れて働くか上の子だけ先に幼稚園に入れるか迷ってます。
子供が2人入園したら働こうと思っているのですが、正社員でいいところがあれば正社員で働きたいのですが、なければパートで働こうと思ってます。
2人同時の保育園のほうが育児は楽になるけど幼稚園の方が入園するのは楽そうだなと思ったり、、、。
まだ保育園が幼稚園かすら決めれてない優柔不断すぎて、1年先のことだけど、そろそろ決めとかないとなと思ってます。
2人同時に保育園の方がいいか3歳で幼稚園の方がいいかアドバイスもらえたら嬉しいです
- u(4歳0ヶ月, 5歳3ヶ月)

さっち
幼稚園といってもこども園ですよね?☺️
普通の幼稚園は朝遅いし帰りは早いし、下のお子さんが保育園に入れるほど働くのは難しいです💦
あと入園料とか結構高いです🤔
幼保連携型認定こども園なら大丈夫かなーとおもいますが、上のお子さんと下のお子さんが別々に送り迎えになるのもなかなか大変だな、、と思いました😫

ママリ
二人同時だと育休明けとかもう仕事が決まっているとかじゃないと同じ園に入園するの難しいと思います🥲でも住んでいる地域の待機児童にもよりますが、、、
一応願書出してみて様子みてもいいと思います☺️それか市役所で相談してみて入れそうか確認したら分かりやすいですよ🙆♀️
うちは上は幼稚園で下は無認可の保育園です🥲上が来年小学生なので下を認可保育に転園させたいんですが今仕事をしていても希望する園は定員いっぱいで保育園落ちました😂田舎に住んでてもこんな感じです😢
-
u
やっぱり、けっこう大変なんですね、、、。
- 10月20日

かんちゃん
年子で来年度から2人とも保育園入れたいと思ってます!
上の子だけ幼稚園だと下の子が保育園、幼稚園どちらかに入園するまで働けないですよね🥺
どれくらい働く意志がありますか?
ガッツリ働くなら2人とも保育園にします!
別々だと送り迎え、準備するものも違うので面倒なので🤣
幼稚園は預かりの時間も保育園より短いので、仕事しながらだと延長保育利用したらまたそこでお金がかかりますし💦
上の子を幼稚園に入れたら下の子はどうする予定かにもよります☺️
同じ幼稚園に入園させたいなら入園出来る年齢までは自宅保育かそれまで保育園、そのあとは転園するのかずっと同じなのか、、
別々で通わせるなら送り迎え大変とかあると思います😭
-
u
やっぱり、がっつり働くなら保育園ですよね、、、。
求職中で2人入れるのはなかなか難易度が高いみたいでビビってます😥
今は専業主婦ですか?- 10月20日
-
かんちゃん
今は専業主婦です!
私は自治体のHPで保育園の空き情報が出ていて、コロナ禍の影響か今も選ばなければ空きがある保育園もあったので、来年度いけたらいいなぁと思ってます🤣💦
もし落ちたら空きが出るまで申請出して待機しつつ他の施設も見てみます!
幼稚園も場所によってプレの子優先もあるので悩みます🤔
来年度ではなく再来年度入園で考えてますか🥺?- 10月20日
-
u
再来年度で考えてます!
- 10月20日

mei
同じ園は厳しいかもですが、、別々でいっとき我慢して今は転園して同じ園に通ってます(^ ^)
下の子が幼稚園入園まで働かなくても大丈夫なら幼稚園でもいいのかなーとおもいます!
コメント