![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
北海道の最近の家で、屋根のヒーター付いてない家なんてあるんでしょう…
北海道の最近の家で、屋根のヒーター付いてない家なんてあるんでしょうか?
築9年の兄の家がついていないのです💦
付けなくて良いと言われたとのことで…
築2年のうちは付けないという選択肢すら無く勝手に付きました💦
皆さんのお家はどうですか?
いいね作っておきます!
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 5歳8ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ヒーターついてないよという方!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ヒーター付いてるよというかた!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もしよければ、ヒーター付いてない方理由教えて下さい🙇♀
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
屋根にヒーター付くんですか?😫
築3年ですが付いてません(多分)
工務店で建てましたが何も言われなかったので…そんなのあるとは知らず😂初めて知りました🧐
付けなかった理由は、知らなかったから、標準装備じゃなかったから、です🙃🙃
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、無落雪屋根ですか?💦
- 10月20日
-
ママリ
無落雪でもないです!
両サイドから落ちていきます🧐- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
だからですね!!
それならヒーターいらないらしいです!
むらくせつだとヒーター必要らしくて💦
兄の家はむらくせつ屋根でした😢- 10月21日
![ままりぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりぃ
無落雪屋根でしょうか?
うちはついてないです!三角屋根だからですかね?実家も三角屋根でついてないです😳
ヒーターの話もなかったので、つけると言う選択肢がなかったですー💦
-
はじめてのママリ🔰
そうです、むらくせつです!
確かに三角だとつかないですよね💦- 10月20日
![なしゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なしゅ
うちも無落雪屋根ですがヒーター付いていません🙄
雨水や雪解け水を流すよう少し傾斜にはなってるみたいですが🙃
雪は溶けるまでそのままですがその重さに耐久できる屋根になっています☺️
-
はじめてのママリ🔰
え、そうなんですね!!
どちらで建てましたか😬??
兄と同じ所かなと思って😂- 10月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
屋根にヒーター付いてる方が中々珍しい気が…
昔住んでた実家が屋根にヒーター付いてたらしいですが、燃料代がバカにならないといって使ってませんでした。
三角屋根だったので自然に雪落ちてました。なぜヒーターが付いてたのか…中古だったので元の持ち主が必要だと思ったんだと思いますが…
うちもいま戸建ですが三角屋根なのでヒーターなしです。
三角屋根じゃない家(真四角の家とか)最近流行ってますけど、うちも建売も何個か見に行きましたがどこもヒーターついてる家はなかったです😳
-
はじめてのママリ🔰
珍しくは無いと思います、私も何件も見に行きましたが無落雪屋根には必ず付いていましたし友人達の家も付いてます😅
三角屋根は付いていないと思いますよ、あくまでもヒーターが付いているのは無落雪屋根の構造の話です💦
真四角の家でも無落雪屋根じゃなければ話は別です😅😅
電気代かかりますが兄の家は無落雪屋根で築7年で水漏れしたんですよね、屋根の凍結で…
原因追求したらヒーター付いていないせいで破損した可能性がとの事だったのでお聞きしました😂- 10月22日
-
ママリ
えー!そうなんですね!
産まれてずっと北海道ですけど知らなかったです😳
わたしの周りで家買った友達とかもヒーターついてる家ないので😳
父の友人達はすでに古い家だから?なのか、みな屋根の雪を自分で除雪してるのでヒーター付いてないでしょうし…笑
結構多いとはビックリです😁
お兄さんのおうちに関しては、施工会社が無知だったのか…?そんなはずないと思うけど…ずさんで残念ですね😭- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、ロードヒーティングみたいなヒーターじゃ無いので我が家も屋根は雪だらけですよ😂?!
多分何か勘違いされてます😂
屋根のヒーターとは一般的に、屋根の大事な部分を守るための一部のヒーターです😂
これはCOZYの↓ですが、ハウスメーカーの無落雪屋根は基本皆このヒーターついてます😅
お友達も特に言わないだけで冬になると付けるように言われてるかと…見た目にはわかりませんが😂- 10月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
あ、内容は理解してます😊!
前の実家がなぜか屋根の雪を溶かすヒーター付いてたので👌ただ電気代だかガス代だか高いだけで意味ねぇとか言って使っておらず父が屋根に登って雪降ろししてました!
今の時代の物ならもっと良い機能なんでしょうけど☺️
新築で建てた友人達のおうちももしかしたら付いてるのかもしれませんね😊
確かにそこまで詳しい話してないので笑
わたしが建売で何件か見に行ったところはそういった説明がなかったので付いてなかったのかな?と思いましたが、ただ説明がなかっただけなのかもしれませんね😅
コメント