※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゃろすけ
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんがよく泣き、授乳後も泣き続けることに悩んでいます。体重は増えているが、泣きやすいのは普通のことでしょうか?授乳量に不安があります。

生後1ヶ月の赤ちゃんですが、とにかくよく泣くし、起きている時間も多いように感じます。
昨日は昼の12時から夜の23時まで、抱っこか授乳してないと、ずっと泣いていて、累計で1時間しか寝てません。夜は授乳で起こさない限りは寝ていました。
おっぱいをあげると泣き止みますが、本気飲みではなく、長い時間チュパチュパ吸っています、ただ、吸わせるのをやめるとまた泣いてしまいます。
こんなにずっと泣くの!?というくらい、本当にずっとぐずってる感じなのですが、赤ちゃんってそういうものでしょうか?
おっぱいが足りないのかな?とも思うのですが、体重は平均よりも増えているので、ヘタにミルクを足すのもなぁと悩んでいます(>_<)

コメント

ママリ

赤ちゃんそういうものです😅💦
そんな日もあれば、今日ほとんど寝てる~って日もあったり😄

体重がちゃんと増えているならお腹空いてるというより、眠いのに寝れなくて泣いてるのかなーと思いますよ😣
抱っこひもはお持ちじゃないですか?抱っこひもなら寝てくれると思いますよ😄

  • しゃろすけ

    しゃろすけ

    返信遅れてすみません!
    うちの子、日中はほとんど目がぱっちり開いた状態で😅💦
    抱っこ紐、まだ買ってないんですが、来週見に行く予定をしています!なので、買ったら室内でも試してみます!😊👍🏻

    • 10月9日
HAPPYmama

同じく1ヶ月の息子がいます。
昨日、里帰りから自宅に戻りました。
環境の変化からか私の不安が伝わるのか抱っこでないと眠らず、お腹いっぱいのはずなのにおっぱい欲しがって大騒ぎしてました。。。夜中も声が枯れるほど泣きおっぱいチュパチュパして落ち着くみたいな(T_T)
今日は抱っこしていれば授乳後、スヤスヤ寝てくれます。しかし、身動きが取れず困ってるところです。。。。
全く回答になっていなくてごめんなさい。
でもお互い頑張りましょう(^。^)

  • しゃろすけ

    しゃろすけ

    私もおっぱいチュパチュパすると落ち着くみたいですが、やはり身動きとれないし、身体も疲れますよね(>_<)
    うちの子は、昼間は特に寝ないのですが、抱っこして歩いてあやして、寝かせて、また泣いて…を繰り返すしかないのかなと頑張ってみます(>_<)

    • 10月9日
シュフー・ガガ

うちも1.2ヶ月のときは抱っこマンでした!
友達からおひなまき教えてもらい試したらぐっすりでした🙄💦
お家にあるおくるみやバスタオルでもできるかもしれないので、試す価値はあるかと思います💡

  • しゃろすけ

    しゃろすけ

    おひな巻き、なかなかうまく出来なくて💦 機嫌がいい時に練習してみます💦
    抱っこしてあやしていると、そのうち大人しくなって…を繰り返してますが、根気よくあやしてみます😅💦

    • 10月9日