
赤ちゃんが夜中に増えた授乳について悩んでいます。ミルク量を変えても泣き止まず、どうしたらいいかわからず困っています。
参ってます…
3ヶ月になったばかりなのですが
今まで160ml×5回とかで夜中は起きなかったのですが最近夜中に起きてしまい授乳が増えました
そこで寝る前180にしてみたのですが、やはり夜中起きてしまって…。160の時は平気で5時間ほど空いていたのがあかなくなり180に量を増やしても4時間くらいでギャン泣きされてしまってます
ギャン泣きはほんとにお腹すいてるのか眠たいのか不満なのかわからなくてとにかく泣き叫びます
ミルクあげるまで泣き止まず頭に響くくらいの音量です
こんないきなり変わってしまうことってあるんでしょうか
泣いたらすぐミルクって良くないよなと思いあやしてみるも効果なしです
しんどくって私が怒鳴ってしまいそうです
どうしたらいいんでしょう
- はじめてのママリ🔰(妊娠24週目, 3歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
赤ちゃんは夜中起きるものなので...
ミルクあげて寝てくれるのならおなかすいてるんだと思います!
ミルクあげましょ☺️

honey
夜中起きるのは当たり前かと。うちは上の子も下の子も卒乳するまで夜中寝続けたことがむしろないです。2~3回は泣いて起きますよ!3ヶ月なんてまだいっぱい飲めないし普通だと思います。
今まで一晩寝てくれてたことがすごいことです!

3児ママ
お互いいっぱい寝れてたのに、夜中起きられると寝不足になるしで疲れますよね(*´ω`*) うちの子もたまにありますよ、なんか不機嫌でずっと泣いてたりすること( ˊᵕˋ ;)💦
母乳ってことですよね( ˊᵕˋ ;)💦大変だ。
泣いたらすぐミルクは別にいいと思いますよ、間を開けたりあやしてたら疲れちゃいますし!目も冷めちゃうかなって思います(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)
はじめてのママリ🔰
2週間前までは朝方まで寝てくれてたんです…
なのでもう乗り越えたと思っていたんです…
ミルクあげたらニコニコされました…こっちの気も知らないで…🤨
退会ユーザー
朝まで寝るなんて夢の夢なのですごいです😳
こっちの気...ですか💦赤ちゃんはお腹空いてるだけなのにイライラしないで〜って思ってますよ😅