![_](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
「もらえる」という認識ということは、共済組合の保険に入ってるってことですかね??
それなら加入する保険の種類や掛金にもよるのでちょっと分からないですね😅💦
医療保険の話でなく、ただ保険証の扶養の話なら限度額認定証を取得しておけば、出産時の自己負担は軽くすみますし、さらに保険適用分は25000円超えた分はあとで返ってきます🙆♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
警察共済入っています!
出産の前に入院したので
問い合わせしたら
うちは貰えないと
言われました😓
どのタイプの保険に
入っているのか
確認しないと
分からないので一度
電話で問い合わせ
してみるのがいいですよ!
帝王切開だと
金額が大きいので
貰えるといいですね✨
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
警察共済からどのくらい保険おりたかってことですか?🤔
契約内容によって全然違うので旦那さんに聞いてもらうのがはやいですよー!
私も1人目妊娠高血圧、管理入院、緊急帝王切開でしたがおりました🙆🏻♀️
_
色々無知すぎてお恥ずかしいです!
わかりやすく教えてくださりありがとうございます🙇♀️
ら