
コメント

ゆうきち
同じものだと少し濃いなと思う時はお湯とかで薄めてます!
それか味付けを薄い状態にして取り分けてから濃くしたりしてます!

退会ユーザー
いつも水炊きで、子供の分にはめんつゆやポン酢を少したらしてます(^^)
-
ゆずP
回答ありがとうございます!
水炊き派の方ですね!!
水炊きにして食べるときに少し味をつけている感じですね♪
ちなみに、水炊きの場合、具はどういったものを入れられますか?
今まで主人とは市販の鍋つゆで水炊きもやったことがないので、参考にお聞きしたいです。- 10月8日
-
退会ユーザー
普通の鍋の具と同じものをいれてますよ♪
鶏か豚、白菜、しめじ、えのき、にんじん、もやし、大根、水菜、豆腐、マロニーなどです(^^)
お肉から出汁が出て、ポン酢でさっぱりとおいしいですよ♡- 10月8日
-
ゆずP
参考にさせていただきます。
勝手ながらグッドアンサーに選ばせていただきました。
ありがとうございました!!- 10月8日

ktm260910
我が家は、粉末のダシだけで味つけして、ポン酢、胡麻などで後味にしてます☺
後は、粉末ダシプラスめんつゆ少し入れて薄味鍋にしたりします☺
-
ゆずP
回答ありがとうございます!
粉末だしだとそのままあげられますね♪飽きたら少しめんつゆなどを足してあげればいいですね!
参考にさせていただきます♡- 10月8日
-
ktm260910
家族の健康管理も出来るので結構オススメです😃- 10月9日
ゆずP
さっそく回答ありがとうございます!
子どもの分はよそった後にその都度薄めてあげる、という感じでしょうか?
ゆうきち
それがめんどくさいようであれば鍋なら煮ているうちに味は染みると思うのでつゆは入れないでよそってあげるなどですかね!
ゆずP
味が染みて、その塩分が気になってしまうのでその都度薄めようと思います。
薄める発想があまりなかったのと、皆さんどうしているのか疑問になっていました。ありがとうございました(。uωu)