※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
お金・保険

母子手当の受給条件について質問です。去年は0だったが今年働いており、来年も満額受給できる可能性は高いでしょうか。

母子手当についてお願いします💦
今年の4月に離婚して、実家に帰ってるため
今は母子手当無しですが
11月に実家を出るので母子手当を申請します。
母子手当は前年度の年収で金額が決まるんですよね?💦
去年専業主婦で0だったので、母子手当満額でますが
今年の7月から働いていて、初給料は8/20でした。
この場合って来年の母子手当も満額もらえる可能性高いでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

前年度の年収で金額が変わるので満額出ますよ😊

  • a

    a

    今年は去年専業主婦だから満額だけど
    来年も今年7月から働き出したから、
    満額ってことですかね?😭

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、年収によりますので働き過ぎたら入らないですよ☺️
    お子さん1人なら87万円以内ですね。

    • 10月19日
  • a

    a

    すみません😭
    下に投稿してしまいました💦

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月〜3月までですよ!

    • 10月19日
  • a

    a

    4月からなんですね😭😭😭

    • 10月19日
a

前年度のタイミング?がわからなくて💦
去年は専業主婦だったので今年は母子手当満額なのはわかるんですが、
来年度は今年の8〜12月の収入を見られるんですかね?😱

母子手当の切り替えも11月って聞いたので、
収入もどこ区切りで見るんだろうかと😭

さゆ

11月からなら、令和2年度の分になるので満額ですね。
今年は7月から働き出したとの事なので、7月〜12月までで所得87万以下なら来年の児童扶養手当も満額になりますよ😊

  • a

    a

    ありがとうございます🥺💗
    もし満額だったら令和4年11月〜令和5年10月までってことですよね🥺?

    • 10月19日
  • さゆ

    さゆ

    令和4年11月〜令和5年9月分までになりますね。
    10月〜は令和4年の所得からになるので😊11月の支給分から、満額か一部支給で金額が変わりますよ。

    • 10月19日
  • a

    a

    なるほど!!わかりやすく説明してくださりありがとうございます😭✨
    満額は厳しいかもですが少し超えるくらいなのであと2年弱は満額に近い金額もらえるんだと安心しました😭💗

    • 10月19日
  • さゆ

    さゆ

    年収から控除される分もあるので勤めているのであれば、1月に出る源泉徴収票の控除後の所得欄を見れば、満額か一部かは分かりやすいと思います😊

    • 10月19日