※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーる
子育て・グッズ

赤ちゃん用のミルクで大丈夫ですか?フォロミに切り替えるべきでしょうか?

完ミの皆さん、赤ちゃん用のミルクからフォロミにはいつ切り替えれば良いのでしょうか?

赤ちゃん用のは一歳頃までと書いてあります🤔
うちは産まれた産院がほほえみでしたので、ずっとほほえみあげてます。
現在、離乳食はまだ、モグモグ期くらいの固さの物を食べてます。
卵アレルギー予備軍です💦
量は150gはペロリと食べますが体型は細身。
離乳食を食べれる様になってきたので、日中のミルクの量が90〜150くらいです。1日5回くらいあげてます。
まだ深夜に一回、ミルクで起きます。
その時は200ちかく飲みます。

まだまだ、赤ちゃん用のミルクで良いのでしょうか?
それとも、フォロミに切り替えていった方が良いのでしょうか??

コメント

deleted user

離乳食しっかり食べるならフォロミでいいと思います。
それか離乳食を増やしてミルクを少しずつやめて、おやつの時間と寝る前だけでもいいかもしれません🤔
1歳になったらミルクをやめて牛乳と麦茶だけにしている方も多いかなと思います🤔

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに同じ月齢のころ栄養士さんに聞いたのは、ご飯を食べないなら普通のミルク、食べるならフォロミ、もしくはやめてもOKだと言われました😊

    • 10月19日
  • まーる

    まーる

    そうなんですね!参考になります!
    ありがとうございます😭
    元々、ミルクは200飲めるか飲めないかなので、少食なのかな?
    でも、離乳食は食べはじめたのはここ1ヶ月くらいと遅いスタートだったので、まだこれは食べるけど、これは全く食べないって時もあります!

    • 10月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    小さい子は食べむらありますよね💦
    それなら1歳4か月の離乳食完了期までは両方使い分けてもいいかなと思います。
    食べた日はフォロミ、食べない日は普通のミルクとか。
    うちは体重が曲線ギリギリなのでそうしてました。
    1歳半頃にはミルクはやめました。

    • 10月19日
  • まーる

    まーる

    なるほど!ありがとうございます!!

    • 10月19日
maro

ある程度食べるならフォロミにしちゃって良いと思います😄

その頃うちの子は一回飲むかだったような気がします🤔
フォロミが余ってたので捨てるの勿体なかったからあげてました😅

  • まーる

    まーる

    そうなんですね!
    最近飲む量が減ったので200作っても夜中以外はかなり残してしまってたので😅
    ただ、まだ飲みたがる時もあるので160とか作ってあげてます!

    • 10月19日
  • maro

    maro


    昼間の回数多いと思ったので上の方が言うようにおやつと夜中だけにするのも良いかもですね✨

    一歳過ぎから牛乳にしても良いと思います☺️

    心配で作り過ぎてしまうんですよね😁
    優しいお母さんですね👍

    • 10月19日
  • まーる

    まーる

    ありがとうございます😭
    栄養面大丈夫かな?とか、水分大丈夫かな?とか心配になったりしちゃいます笑

    • 10月19日
  • maro

    maro

    私も最初心配でちょこちょこ麦茶渡してたけど…😂
    とりあえず分からないけど飲むかみたいなかんじでした 笑

    でも、成長するにつれ自分で要求して来ますよ😌
    私が家事してつい忘れちゃった時なんかは自分でマグ探して欲しがるので心配ないです✨

    心配になる気持ちは凄く分かります🙋‍♀️
    私もそうなので👀

    でも、子供も成長してくのでその時あー要求してる!って思いますよ😆

    • 10月19日
  • まーる

    まーる

    そうですよね!
    こうやって日々成長してるんですよね😌
    色々とありがとうございます😊

    • 10月20日