コメント
ママリ
うちも何でも投げて大変でした💦
物を投げたら「痛い痛いなる」「危ない」と冷静に注意して、「投げていいのはボールだけだよ」と手のひら大のゴムボールを渡してました。
「ボールはポイしていいよ。」と普段から言って渡してたら治りましたよ😊✨
ママリ
うちも何でも投げて大変でした💦
物を投げたら「痛い痛いなる」「危ない」と冷静に注意して、「投げていいのはボールだけだよ」と手のひら大のゴムボールを渡してました。
「ボールはポイしていいよ。」と普段から言って渡してたら治りましたよ😊✨
「2歳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
投げるのも割と人に向かってするので、怒っちゃダメなの分かるけど、危ない!!とつい大きな声が出てしまってます💧
ボールとか投げていい物は投げない捻くれ者です😂💦
でも投げていい物とダメなものの区別は付けさせないとですね🌀
ママリ
うちの子の場合は眠くなってきた時とかに私やお友達にミニカー等を投げてきてました。
反応を見たくてわざとしてるのかも?と、なるべく低い声で危ないよ、違うので遊ぼう、とかもう遊ぶのおしまい!と言って片しちゃいました。息子は泣いて抵抗してたけど。😅
そのうちに悪さしても構ってくれない、遊び終わりになると学んだみたいで落ち着いてきました!
あと、良い事したらひたすら褒めると悪い事しなくなっていくってネットで見ましたよ✨褒めて伸ばすのも良いかもしれませんね!
ままり
上の子とのやり取りの中でも気に入らないとヤーダと言って投げたりしてます😥
さらに、褒めると照れて投げたりすることもあって、、こちらはもう笑顔で無言です🌀
でも褒めて伸ばすはいいですよね!そこばかり見ずに別のことで紛らわせたりしようと思います!