
幼稚園転園後の通学時間について相談です。バス利用で10時登園、4時帰宅。バスなしは9時から2時。下の子の影響も考慮して、どちらが良いか教えてください。
保育園から幼稚園に転園された方に質問です。
今までは八時半頃家を出発して、5時頃お昼寝ありで帰宅していましたが、幼稚園に転園になると、10時前に登園、4時頃お昼寝なしで帰宅になります。これは、バスを利用した場合です。
バスを利用しない場合は、9時から2時の登園となります。
まだ下の子が、0歳で出来れば、上の子の負担はありますが、長く見てくれたらと考えています。
朝は自分で送り帰りだけバスということもできますが(・・;)皆様でしたら、転園した場合時間はどちらが良いと思うか、どうしたよというのがありましたら教えて頂きたいです。
- ママさん(1歳9ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳)

メロンパン
夜分遅くにすみません。
8:30〜16:00の保育園の2歳児クラスから9:00〜14:00の幼稚園年少さんに転園したことがあります。その時2番目の子が生後6ヶ月でした。
どのような規模の幼稚園に行くかで違うとは思いますが。。。私が感じたことは、保育園経験のある子は最初かなり幼稚園にストレスを感じるだろうなということです。
だからできるだけ園にいる時間を短くしてあげたほうが良いと思います。
幼稚園の子はママと離れるのが初めての子達ばかりで集団生活に慣れていない子たちですから先生はその子たちに掛かりきりになります。
保育園に慣れている我が子はいつも通り遊びたいのに全然そんな雰囲気にならずつまらなかったようでした。
せめてGW明けまでは短い方が上のお子さんの負担にはならないかなと思います。
コメント