
MFICU入院中の方が、産婦人科のベッド満床で他科に移る可能性や、差額ベッド代の疑問について教えてください。
すごく疑問なことがあるのですが
わかる方教えてください、
今MFICU(周産期病棟)に入院してます。先程看護師さんから産婦人科のベッドが満床な上、これから3人ほど救急車で運ばれてくると聞きました💦
その場合他の科の病棟に入院するんですか?
私もここに入院して1週間です。珍しい病気が分かり今管理入院中で、24時間心電図と点滴してます。
あと1週間ほどで産科に移る予定(2週間は差額ベッド代なし)なのですが
その時点で満床な場合は一般病棟に移れないということでしょうか?
もしうつれなくてこのままMFICUにいて欲しいと言われた場合でも、差額ベッド代はかかりますよね?
詳しい方教えてください
- はじめてのママリ🔰

ゆき
全然違いますが父がICUに入院中に病床がうまり一般病棟に移れず病床が空き次第移るのでこのままICUに居るよう言わらました。
その間は病院都合なので差額のベット代等はかかりませんでした。

くにちゃん
切迫流産と切迫早産で、大学病院のMFICUに出産直後まで入ってました。
MFICUに入るべき患者の中で優先順位つけて、全員の入院加療計画が見直された上で、ママリさんより重体、優先すべき、という症状の人がいたら病室移動、もしくは退院になると思います。
はじめにMFICUに入ったのが病院都合だったのであれば、このままMFICUでみます、と言われた場合、差額分はかからないと思いますよ。
また、一般病床が空いていない、かつMFICUを開けなければならない、という場合は、産科外のベッドに移る可能性もゼロではないと思います。 私は、心療内科と兼科してたのもあって、心療内科のベッドにいたときもあります。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます♪
似たような状況です。貴重なお話ありがとうございます。
切迫流産とお腹の張り、絨毛膜下血腫、大量出血、少量破水で大学病院に緊急搬送され入院。そのあと肺の病気が見つかりました。
移動は部屋の中のトイレのみでシャワーは適時。
24時間点滴していないといけない状況でもう少し遅かったら、私がなくなっていたかもしれないと言われました。
産むまで入院、産んでからも数ヶ月は入院と言われている状況です。
今現在循環器内科も兼科してるので
もしかしたらそちらに移動になるかもですね☺️
ありがとうございます- 10月19日
-
くにちゃん
私も臨月直前まで、産科、心療内科、高血圧内科、形成外科と兼科通院している中で、35w5dで切迫流産の診断が降りて緊急入院でした。
心療内科の個室(というよりも、ナースステーション真ん前の部屋であとから「脱走とかしかねない人が入る部屋」って聞きました💦個室がそこしか空いてなかったらしく💦)での入院でしたが、差額ベッド代、取られてなかったです。
産後もしばらく入院は、大変ですね💦
まだまだコロナの影響が大きいことを考えると、管理されている病院にいれるのは、むしろ安心かもしれないですね🤔- 10月19日

はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
そうなのですね☺️
なら何かあっても安心です😮💨
コメント