![ころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は袋わけの家計簿、日用品と食品は一緒に買うことが多いので食費と日用品費は一緒にしてます。
記入はレシート毎で月に1.2回まとめて。
週予算にしてるので、財布の中身がなくなれば使いすぎ、たくさん余れば上手くやりくりできたって思ってます。
![キイロイトリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キイロイトリ
私もざっくり書いてます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
づんの家計簿?というのを参考にして、あまり細かくなりすぎたら負担にもなるので、自己流に書いてます☆
食料品は一つ一つではなく、〇〇スーパー 食料品 値段 みたいな感じです。
-
ころ
コメントありがとうございます♡
まずはざっくりからですよね!
そして続けることが大事ですよね〜!
づんさん←話題ですよね!わたしも見てみます!- 10月10日
-
キイロイトリ
私今まで全然続かなかったんですけど、ざっくりつけるようになってから気楽にできるようになりました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
まずは流れを把握することが大事みたいなのと、自分には細かいのは向いてないなと思ったのでちょうどです😊✨- 10月10日
-
ころ
流れの把握←そうですよね♡
うん、がんばるぞ!
そしてそして余談ですが、もう直ぐでお子さまのお誕生なのですね〜♡今から待ち遠しいですね♡そして今年三十路さんですか?だったら同じくです♡笑
話の脱線すみません〜^^;- 10月10日
-
キイロイトリ
グッドアンサーありがとうございます😊
とりあえずは収支の把握だ!と思っています☆
私本当にズボラやし面倒臭がりなので((((;゚Д゚)))))))
がんばりましょう‼️
そうなんです!
毎日ハラハラドキドキしてます!
誕生日で30才になります😩笑- 10月10日
![まままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままり
大学ノートにざっくり書いています♪
月ごとに食費&日用品、ガソリン代、電気代、水道代、灯油代を書き込んでいます♪
固定費は変動がないので変わった時に書き込みますが、基本は毎月変動するものしか書いていません(笑)
-
ころ
コメントありがとうございます♡
まずはざっくりから始めようかと思っているので、変動費だけ記入始めようかと思います。
ありがとうございます♡- 10月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
市販の家計簿に細かく書いてます☺️
めんどくさいですが、食品もひとつずつ全て書きだしてます😓
そうするとどこの店が安いなどがわかりやすく、無駄遣いしないです😅
どの項目のお金もひとつの財布で管理してますが、毎回残高を出すのであと食費はいくらなど把握はしてます☺️
もっと要領良くなりたいのですが😓
-
ころ
コメントありがとうございます。わたしも細かく書けるようになりたいです♡
続けられるようにならなくては^^;
ありがとうございます♡- 10月10日
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
市販の家計簿に記入してます。
大雑把に、食費、外食費、雑費、医療費、衣服、趣味、交通費、娘のもの、その他
って分けてます。
食費は細かく書き出してませんが、それ以外は細かめに書いてます。
色々なものを1つのレシートで買った時は電卓で計算です😅
レシート自体はひと月分を日付ごとにまとめて、1つの封筒に入れてます。
お金は1つのお財布で管理していますが、食費はここ、雑費はここ、娘のお金はこことお財布の中で住み分けしてます😊
でも私が計算して食費買おうとしても旦那が余計なものばかり入れるので毎回予算オーバーします😠
なので、月の終わりには足りなくなるので旦那に請求してます😅
-
ころ
コメントありがとうございます。わたしも細かく書けるようにならなくては。そして続けられるように♡
ありがとうございます♡- 10月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは食費(お酒)・日用品・ガソリン・レジャー・医療・夫作業着等で月8万程使っているので、ざっくり割って週2万予算にして、週ごとに計算して使った金額を記入しています。
〇日 生協 ××円、〇日ガソリン ××円と。2万は使う事はほぼないので、残りは繰越金として5週目に使っています。
あとは固定費と変動費を記入して、給与からの残金をデカデカと記入し、今月の現金貯金は〇万できた!と自己満足しています。
こっそりしているのは通帳残金を書いて増えていく事を楽しんでいますよ。
-
ころ
コメントありがとうございます♡
なるほどなるほど、1週ごとでもなく1ヶ月ごとでもなく、2週ごとなんですね。そしてそこはやはりざっくり☆自己満足←大事ですよね☆そして楽しむこと☆
ありがとうございます!- 10月10日
![ころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ころ
みなさま♡
ご回答ありがとうございます!
後ほどお一人ずつお返事させてください。取り急ぎ感謝の気持ちをお伝えしたく♡
ころ
コメントありがとうございます♡
袋分け、良いと聞きます。
わたしも今月から1週間分をお財布に入れてます。
続けられると良いです〜^^;
ありがとうございます♡