※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポケモン大好き倶楽部♡
子育て・グッズ

ねんねの赤ちゃん連れて支援センターへ行っている方いますか??赤ちゃん全然動かないですが何をしているのでしょうか?

ねんねの赤ちゃん連れて支援センターへ行っている方いますか??

赤ちゃん全然動かないですが何をしているのでしょうか?

コメント

えるさちゃん🍊

ねんねの時期でも遊べるおもちゃ置いてあったりします🙋‍♀️
場所によりますが🤣

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    おもちゃがあるのは知っていますが、赤ちゃんと二人でガラガラ振ってずっと遊ぶのかな?と思ってしまって😅笑
    同じくらいの赤ちゃんがいるママさんがいればお話しできますが、いなかったら暇だなぁと思いました😢💦

    • 10月19日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    上の子に合わせて遊んでましたよ🙌
    ママさんもそこそこいます。

    • 10月20日
  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    ありがとうございます!

    • 10月20日
ゆう

下の子2ヶ月から連れてってました!
小さすぎて周りが可愛がってあやしてくれました😂
基本寝かせて泣かない限り放置で上のこと遊んでました😥

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    上の子がいれば連れて行きやすいですよね😚💓
    うちは上がもう幼稚園なので広場はいけず💦
    ママ友作りに行きたいのですが赤ちゃんが動かないので赤ちゃんと二人で隅っこでガラガラ降っている光景が目に浮かんで😅笑
    同じ月齢のママさんがいれば話せるのですがまだあまりいないですかね🥲

    • 10月19日
  • ゆう

    ゆう

    わかりますー!そんな感じが目に浮かんで私も、1人目いきませんでした😭⚡️
    日によるけど、5・6ヶ月くらいの子も来てたことありました👶🏻やっぱりねんね期やハイハイ期のこのママさんは、同じくらいの月齢のママさんと話してましたね☺️
    いればいいけど、いないと孤独ですよね😭⚡️⚡️

    • 10月19日
  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    支援センター動ける子が多いですもんね😱💦
    ズリバイできるようになったら行ってみようと思います。笑

    • 10月19日
3-613&7-113

よく行く支援センターには、ねんねの時期でも遊べるのありましたよ。また、子供を遊ばせる以外にも家に子供と二人きりより息抜きになるのもあると思います。

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    息抜きにはなりますよね🙂
    上の子ははいはいしだしたくらいに行きました😍!
    下のはもうデビューするか、もう少し動けるようになってからにするか、悩み中です…

    • 10月19日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    上の子、5ヶ月でデビューさせましたよ😊寝返り・寝返り返りして、コロコロコロコロ好きに動いてました。

    • 10月19日
  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    寝返り返りできるとコロコロできますもんね☺️💓
    ありがとうございます!

    • 10月19日
ママリ🚗

遊べるおもちゃあります!おもちゃ持たせたり、音楽聞いたり!キョロキョロしてます。
他の子供達があやしてくれたり!
また私自身も先生や色々なママさん達と話をして情報交換したり息抜きしてました!
家で過ごすより時間すぎるのも早く、子供も刺激になりよかったです!
ただ時期によっては風邪もらったりします🤧

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    先生とお話!それはいいですね♡まだ動けない赤ちゃんですが、連れて行ってみようかなと思いました😚💓

    • 10月19日
  • ママリ🚗

    ママリ🚗

    私の地域には、動けない赤ちゃんも結構いました!
    ハイハイするまでの時期の赤ちゃんサロンもあり、歌に合わせて身体を刺激したり、
    家と違う場所にいくだけでも結構違いますよ🥺

    • 10月19日
  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    赤ちゃんが多い支援センター探してみます。
    ありがとうございます😊

    • 10月19日