
子供の鼻水吸引機のノズルについて、子供毎に変えているかどうかや方法について質問があります。自分の家では、子供毎にノズルを交換して対応しているそうです。
複数人お子さん居られる方は、子供が同時期に鼻風邪ひいた時って吸引機のノズル(鼻につける部分)は子供毎に変えてますか?変えてる方は、どのようにされてますか?また、変えてないって方はいつくらいから変えないでやってるか教えて欲しいです(子供の月齢)。
我が家は、子供毎で変えてて鼻につける部分(青丸の透明のやつ・鼻に直につける部分)のみ取り外して吸引する前に該当児のノズルを付けて対応してます。
- 3-613&7-113(4歳1ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
4歳と5歳の子供がいます!
同じの使っていて、変えないでアルコールで拭いて使ってます!

チップスター
そのまま同じの使ってます😅
長男を吸う→除菌ウェットでふく→次男を吸う→洗う→アルコールスプレーする→乾かす
です
-
3-613&7-113
ありがとうございます。
我が家も、除菌ウェット使ってるので拭くに変えちゃおうと思います。- 10月19日

はじめてのママリ
先端だけ取って洗って次の子やってます。
-
3-613&7-113
ありがとうございます。
洗うの手間ではないですか?💦私が面倒臭がりなのか、ノズル変えるの億劫で😅- 10月19日
-
はじめてのママリ
そんなに手間ではないですが、多分洗いかたが大雑把だからだと思います😂
うちは二人とも先が細いタイプの使ってるんですけど本当にそれだけ取ってスポンジで洗って中に泡入れて流して、はい次!って感じなので😂
2つあれば一番楽なんでしょうけどね😂笑- 10月19日
-
3-613&7-113
我が家は、付属してたやつ(上の子)と先の細いやつ(下の子)で使ってます。ただ、以前一度だけ付属してたやつ(上の子使用中のもの)で下の子も吸引しちゃったことがあります😅
10月になり、上の子は何故か鼻風邪が落ち着かず(治ってきたなって思うと悪化する)・下の子も上の子のついでに受診してますが「これくらいなら、内服する必要もないと思うよ」て言われて飲ませてなかったのですが(鼻水・鼻詰まりが)長引いてるので昨日から朝夕内服させてます。2人の吸引の度に、ノズル付け替えて…て億劫で😅💦- 10月19日
-
はじめてのママリ
でも一緒に鼻風邪引いたなら同じウイルスなのかな?とか思うのでそんな気にしなくてもいいのか🤔?と思ったこともあります笑
鼻水が黄色だと治りかけだってお医者さんに聞いたことあります。
季節の変わり目とかもあって長引いてるんですかね😭
うちは上の子がわりと自分から吸って~ってくるのでキッチンにあるコンセントで鼻吸ってその場で洗っちゃう感じです。
薬飲んでるならせめて鼻詰まりは解消してほしいですよね😭- 10月19日
-
3-613&7-113
上の子が鼻風邪ひく・下の子にうつる、のがパターンです😭そうなんです。どうせ上の子からうつったので、同じウィルスなんですがなんとなく分けてました💦
それが、上の子は土日にはほとんど鼻水も咳もなく月曜日は遠足にいけるって思ってたのですが…。まさかの朝起こしたら、ゲホゲホしてるし・鼻水垂らしてて😭下の子は、最初から今現在も白っぽいのから透明の鼻水なんです。- 10月19日
-
はじめてのママリ
わかります!あとウイルスとかより衛生的に綺麗じゃないとまずいかな…って気持ちで洗ってます。
そうなんですね😭土日でテンション上がっちゃったとか寒かったとか、誰かにもらってきちゃったとかですかね😢
下の子はうちもそれくらいのとき透明ありました!
ずっと鼻垂れてて最終的に小児科行きましたが😭- 10月19日
-
3-613&7-113
はい😅なので、なんとなく?分てました。が、透明のところ抜き取ると鼻水垂れてきて😅💦
元気だったので、日曜日に食材の買い出し連れ出した程度なのです😭それで、悪化(ぶり返し)です。旦那も長いこと風邪気味で、下の子も風邪ひき始め?で…。なんか、3人を悪化させないようにするの疲れちゃって。どの部屋居ても、ゲホゲホゴホゴホうるさくてノイローゼになりそうです😭- 10月19日
-
3-613&7-113
はい😅💦
あまり体調崩さずここまで来てたので、こんな度々崩しててどうしたの!?って状態です😭
お優しい言葉ありがとうございます。私は、上の子が発症当初に咽頭痛があったものの自力で治しました💦- 10月19日

はじめてのママリ
そういうときもありますよね😭
自力で治したんですね😢✨
母親は体調崩しても休めないから辛いですよね。
早くみなさんの風邪がよくなりますように🙏✨
これからもっと寒くなってくると思うのでだりみなさんもお気をつけくださいね🙏✨
-
3-613&7-113
下の子産まれてから、たびたび体調崩すので私のせいなのかな…と落ち込んだり😰もっと以前みたいに目をかけてあげないと、と焦ってます😭
お優しい言葉、本当にありがとうございます。3人には、早く元気になってもらえるように祈ってます。- 10月19日
3-613&7-113
ありがとうございます。
アルコールで拭くの、良いですね!今、透明の部分取り外してアルコールの染み込んだガーゼをコップに入れてそこに刺してるのです。
退会ユーザー
私も最初はいちいち洗ってたんですけどめんどくさくなってしまって😓
それも良いですね!!
そっちの方がちゃんと除菌してくれそうですね!☺️
3-613&7-113
気付いてすぐ使いたいのに、洗うの手間ですもんね。その前に、手で拭われたりしたら手を拭いたりと作業も増えますし…。