※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっち
子育て・グッズ

幼稚園選びで悩んでいます。私立幼稚園と認定こども園の比較で、人数や施設、給食、制服、兄弟枠、働きやすさがポイントです。どちらが良いでしょうか?

幼稚園選びのアドバイスお願いします!
うちの子は言葉が遅く、第一希望、第二希望の私立幼稚園にはお断りされました。
ようやく受け入れてくださる幼稚園が見つかり面接を受けて合格もいただきました。
でもお世辞にも綺麗とは言えない園舎で、先生もネイルをしていたり、あまり良い印象はありません。
人気もないようで、少人数なのにいつも定員割れみたいです。
先生方の対応はすごく良かったのですが•••
その幼稚園にしようと思っていたのですが、たまたま見学に行った認定こども園にも惹かれるようになってしまいました。
認定こども園は最近園舎を立て直したばかりですごく綺麗です。先生方の対応もよく必要とあれば加配も付けれるそうです。受かった私立幼稚園は加配はつけれないそうですが、あまり人気のない幼稚園の為先生も余っているそうで、少人数クラスでなおかつ先生の目も行き届くかなというメリットはあります。
クラスの人数としては私立幼稚園は1クラス15人ぐらいに先生2人、認定こども園は1クラス20人ぐらいに先生1人プラス加配という感じです。
私立幼稚園も認定こども園も校区外で、距離的にも自転車で10分なのでそこは比較対象にはならなく迷ってます。
あとは私立幼稚園は兄弟枠があるので下の子を入れることもできますが、認定こども園は毎年抽選なので、外れたら兄弟で違う園に一年程通わないといけません。
私立幼稚園は週3給食、認定こども園は毎日給食です。
私立幼稚園は制服、認定こども園は私服です。
あと、専業主婦なので、たとえ1号枠としてもやはり働いていないと認定こども園はいづらいとかあるんですかね?

分かりづらい文章で申し訳ございません。
たくさんのアドバイスお待ちしてます。

コメント