![あひるちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私は1歳の子どもがいて、旦那とは訳があり結婚した当初から別居していま…
私は1歳の子どもがいて、旦那とは訳があり結婚した当初から別居しています。
旦那は子育てに参加してくれず生活費(子どもにかかるお金)も入れてくれません。子どもの誕生日の事も忘れてたり会いにも来ません。
そんな旦那と離婚を考えていて今旦那、義母と私の両親と話し合ってるんですがなかなか進まない状況です。
まず旦那が職場を教えてくれずどこで働いていて給料がいくらなのかもわからず。
公正証書も作成して未払いになったらすぐ会社にいかれるのが困るので公正役場で作るのではなくお互いのサインだけで完了させたいとのことでした。
私の父が離婚協議についてまとめてくれたのですが、その中の
2)が全て納得いかず無理だと言われました。
入学卒業などなど折半はありえない、普通の夫婦と同じだと言われましたが私は離婚したとしても子どもに対して親として当たり前だと思うのですがおかしいですか?
旦那は子どもに愛がないからそういう風に言ってくるのでしょうか…
義母も旦那の味方ばかりで…
義母も離婚しており、養育費しかもらってないと言われましたが役場で働いており公務員で私よりはるかに給料を貰っているので義母と私を比べられてもって思うのですが伝えてもわかってもらえません…
私の父がまとめてくれたものはありえない内容ばかりなのでしょうか?
養育費も年齢毎に金額が上がっているのは旦那の基本給が上がるとみて増えています。
また公正証書もお互いのサインだけより公正役場で作成した方が良いですよね?
他にもなにかあればアドバイスしてほしいです。
- あひるちゃんママ(生後2ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
キチンと専門家を入れたほうが後腐れなく良いと思います🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
絶対に法的に有効な公正証書にした方がいいです。あとは払う気無さそうなので、弁護士入れて給料差し押さえ出来るようにした方がいいです!
-
あひるちゃんママ
返信遅れました😣
やっぱ弁護士さんですよね😢
会社が私にバレるの嫌みたいで公正証書は断固拒否みたいで。保育園の申し込みにも課税証明書、就労証明書が必要だったのにそれも出してくれませんでした…- 10月20日
あひるちゃんママ
返信遅れました💦
やっぱり専門家に頼んだ方がいいんですかね…お金がかかるので頼まない考えでいたのですが😞
退会ユーザー
他の方も仰っていますが、自分達の作ったものは紙切れになるため、お金が掛かっても専門家を入れるのが良いと思います‼️
何人もそれで泣き寝入りしてる同級生がいて、お金云々じゃなく専門家に頼めば良かったと言ってます😭