
ミルクを飲む時にギャン泣きするので心配です。哺乳瓶が嫌なのか、慣れてほしいですが、どうしたらいいでしょうか。
ミルクの時にギャン泣きします。
完母で育てています。
ですが、乳腺炎になり授乳ができなかったり
飲む量も増えて母乳量が足りない日が増えてきて
ミルクを足す日があるのですが、
その時に最初は普通に飲んでいるのですが
途中でギャン泣きし始めて飲まなくなります。
お腹がいっぱいな感じはありません。
また飲ませると飲みたがるけどやっぱりギャン泣き。
いつもギャン泣きするコトがあまりないのでホントに嫌なのかなって思います…
その後普通におっぱいは飲むのでお腹は空いてると思います。
哺乳瓶の乳首も変えたり違う哺乳瓶にしたりしてるのですが飲むのは最初だけで途中でギャン泣きです…
哺乳瓶が嫌なのでしょうか??
でも舌で押し出して嫌がる感じはなくただ泣いている感じです。
保育園に早めに入れる予定なので哺乳瓶に慣れて欲しいのですがこのままだとミルク飲まなくなるのかと心配です。
- りんゆか(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
飲み始めて理解してから『これじゃない!私が欲しいのは』って感じなんですかね?
私の娘は哺乳瓶拒否で色々試したけどダメでした、、
母乳は何とか出てくれたので😭
粉ミルクを変えてみるとかどーですかね?
りんゆか
コメントありがとうございます!!
やっぱりおっぱいじゃないってばれてる感じですかね…
味変えたら飲んでくれるといいんですが…試してみたいと思います!!