コメント
おはな
もうすぐ2才になる我が子も、基本手は繋がず自分の行きたい方を歩きたいので、手を繋いでもすぐ振り解かれます💦
なので移動はベビーカーで、大きな公園や安全な場所で、はい、どーぞ!と言って歩いてもらっています。😅
mimi
危ない場所や迷子になりやすい場所はママのおてて寂しいなぁと促してます。
-
ほし
まだ言ってる事そこまでわかってないので
言ってる間に居なくなりそうです😂- 10月18日
はじめてのママリ🔰
ここ2.3ヶ月前くらいから
手を繋いでくれるようになりましたが
2歳なりたての頃は
手を繋いでくれないので
賛否両論ありますが
子供の安全を優先して
ハーネス付きのリュック背負わせて
外歩いてました!
-
ほし
ハーネス付きのリュック買ったんですが
めっちゃ紐短くて結局
しまったしまいました😂
あり得ないぐらい紐が短かったです😂
もう一度検討してみます💧- 10月18日
はじめてのママリ🔰
手を繋げないなら帰るよーって言い続けました😅
泣いても手を繋がないなら歩かせませんでした。
2歳過ぎてからは大体繋いでくれてます。いまは娘のほうから手を出してくれます☺️
-
ほし
手を繋がないならって言うの
アリかもですね!❣️
ちょっとやってみます!- 10月18日
ままり
手を繋がないのは絶対に危ないので、公道へ出るときは必ず手を繋ぐように言い聞かせてきました。
息子も手を繋がないと手で抵抗されていましたが、繋がないのなら歩かせない!と抱っこしていました。
それを続けたら、すぐに手を繋いで歩いてくれる様になりましたよ☺️
こっちも引いちゃダメだと心を鬼にして頑張ってました😂
-
ほし
上の方もおっしゃってるやり方ですよね❣️良さそうですよね!
何かあってからでは遅いし
ちょっとやってみます!- 10月18日
ほし
やっぱりそうなりますよね🥲
歩きだしたらベビーカー使うことないと思ってたんですが乗せます🤣