
子供が泣いた理由を理解できず、旦那から不満を言われたことに悩んでいます。泣かせることは良くないのでしょうか。
子供にお菓子をあげたらなぜか泣き出したのですが、
違うのが食べたいの?何が嫌だった?と
2、3分泣いたまま聞いてたら、2階で仕事中の旦那が降りてきて泣かせっぱなしだから仕事にならない。と
子供を抱っこしました。可哀想みたいな感じで…
今日だけじゃなく、家にいたら泣いてたらすぐ来ます💦
なんか泣かせっぱなしって私がイヤなやつじゃん😒
なんかダメ人間みたい😩
と伝えたら はぁ💨いつも言い方キツいよね…
と😒
大したことじゃなくても毎日泣くので
3分位泣かせることがダメなんですかね😩
- はじめてのママリ(5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
泣かせっぱなしで仕事にならないと言いに来る
ぐらいなら、泣き止ませてよ!って思っちゃいます😂

☘️
泣いたらすぐ抱っこばかりしてられないですよね。。
スキンシップが大事なのは知ってますが、時には泣けば済むと思わせない事も大事かなと思ってます😊
男どもはそういう時だけ抱っこして好かれて。。といらっとくる時が私はありますよ〜😂笑
-
はじめてのママリ
そーなんです💦毎回毎回泣いて抱っこしてたら大変すぎます😖
きっとわかってないんですよね😫
しかも大泣きがヒートアップすると抱っこもできないですし😅
イラッとしますよね😂
コメントありがとうございます😄- 10月18日
はじめてのママリ
抱っこして泣き止ませてはくれるんです💦でも毎回くるので
ウザいなぁと…😅
コメントありがとうございます😄