長女は毎朝忘れ物をし、長男は発達障害で暴力行為がある。長女にも支援が必要か悩んでおり、旦那の理解が欲しい。ワンオペ育児で苦しい状況。
愚痴ります😢
前夜に登園準備をしても毎朝必ず忘れ物をする長女。
玄関先で最終チェックを行うも『出来た😤』と言うので
そのまま登園。夕方お迎えに行くと担任にから忘れ物の報告
を聞かされて対策をするも、翌朝になれば忘れ物します…
最近『ママが心配…』と言うのでその都度対策しても
泣きそうな表情を浮かべています…
自閉スペクトラム症からの発達遅れがある長男坊。
癇癪が起きれば場所や相手に関係なく暴力行為が始まり
殴る、蹴る、つねる等の武力行使を行います🤕
長男坊だけ療育と園生活を併用している状態です。
長女の様子だと"今後、支援が必要なのでは?"と感じ
発達検査をしたら情緒面に不安定さがある事が分かり
正直、旦那の協力が必要な状態です😵
旦那に療育の件で相談したり報告しても、心の壁を感じ
他人事の様に話を聞いているので
障がい等を受け入れたくないんだろうと思います😔
今はワンオペ育児に近い状態の中で
子ども達と生活をしています。
苛立ちやすくなり、怒鳴る事が増えてしまい
毎晩、自己嫌悪と罪悪感が消えません😢
辛すぎるー!!😢
- あいうえお(1歳2ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
退会ユーザー
その最終チェックはズボラーさんも一緒にしてるのでしょうか?
そうで無いとしたら
未就学児ですし、発達の問題有無問わずまだまだ親のサポートは必要かな?と思います
忘れ物チェッカーなどはもってますか?
私の子も2人共に発達に問題抱えてて、もぅ8&6歳とは言え、忘れ物は多いので忘れ物チェッカーを鞄につけてそれを見ながらチェックさせてますが
以前に比べて改善されました。
私は3年前からシングルですが
私のところも元旦那の子供の特性への理解は乏しく壁を感じてました😥
子育て協力的な方とそうで無い方、両極端なのと一緒で
子供の事知ろうと一生懸命に特性や福祉を勉強なさる方と、そうで無い方
そこも両極端だなぁと
上の息子が今支援級にいますが、親御さんを見ててもの凄く感じます。
シャチ
準備に関してしかコメントできないのですが、今うちの娘は一年生ですが、前日の準備は一緒にして、ランドセルも持ち物も玄関の靴の前に準備してます。
登校直前は、玄関扉に『マスク』『ハンカチ』『水筒』『体操服』などのマグネットをたくさん貼ってて、それを自分で移動させる方式で、持ったか確認させてますが、親が声かけて確認もしてます。
(靴はいたら、すぐ横にある水筒忘れたりするので、玄関でる直前確認)
学年だよりにも、保護者も一緒に時間割り、連絡帳の確認をしてくださいと書いてありました。
保育園の頃に自分で持ち物準備をさせたことはありません…。親がやった方が早いのでやった方が早いので甘やかしてました。
手のかかる娘で、絶対発達に障害がある!とおもって検査してもらったこともありましたが、引っ掛からず大丈夫と言われました。
特別な支援が必要ないと判断された子でも、こんなもんなので、子どものために自分でさせたいことも、今は親がやっちゃってもいいのかなーと思いました。
-
あいうえお
回答有難うございます🥺
マグネットでも見て確認出来るの
いいですね〜🤔
学年だよりにもそういう風に記載されているんですね💡- 10月18日
退会ユーザー
一緒にチェックもしてるけど忘れ物してしまうって事は
先生の口頭で聞いた翌日の持ち物を、ズボラーさんに伝える事事態を忘れてしまって
ズボラーさん自身、持ち物把握できてないとかですか?
私の子には個々で3つ
夏と冬で体育着なのか水着なのか持ち物に違いがあったり、袋や中身が違うだけで、チェッカーに書かれてるのと異なると私の子はごちゃごちゃになってしまうので
持ち物が異なる時期やエプロン持ってく月曜日やそれを持ち帰ってくる金曜日など
週や曜日によってチェッカーを変えてます。
園や就学して間もない一年生や特に支援にいる子には、下校時の忘れ物ないように声かけそれなりにしてくれるけど
学年上がるにつれてへってくるので
就学後、下校時の忘れ物減らすためにも就学前からチェッカーを見ながら持ち物チェックして降園する
習慣づけさせてました
あいうえお
回答有難うございます🥺
最終チェックに私も一緒に見て
ダブルチェックする様にしています。
忘れ物チェッカーお子さんと1つずつ購入しましたか?🤔
退会ユーザー
すみませんしたにかいてしまいました