
コメント

ぱっころりん
パスタ
カレー
肉じゃが
味噌汁
牛丼
中華丼
など、とりわけできますよ☺️

そうくんママ
うちは、ハンバーグとか麻婆豆腐、カレー、シチューとか下の子用は小さいボールにわけたり、煮たり焼いたりするときに小さいフライパンで二刀流的に作ります🤣
味噌汁の具も味噌入れる前とかのをアレンジで使えますよー。
うちも下の子が卵アレルギーなので、ハンバーグのつなぎは卵じゃなくて片栗粉にしたりしてます。
-
まま
二刀流すごいです!
やりたいんですが、料理苦手で手際悪くてなかなか上手くできず😥
卵の代わりに片栗粉でハンバーグですか、なるほど_φ(・_・
ありがとうございます!参考にします!- 10月17日

はじめてのママリ🔰
うちは最近鍋が多いですが、味付けは鶏塩鍋や豆乳鍋、あご出汁鍋などシンプルな味の出汁に、白菜や豆腐、きのこ、鶏肉か豚肉、薄切りのしゃぶしゃぶ肉やつみれなど使ってます。
ご飯はおにぎりにして出したり、最後に雑炊にしてあげたりしてますよ。
-
まま
ありがとうございます!
あーなべがありましたね!そういえば上の子の時によくあげてたの思い出しました😂ちなみに鍋は素を使わずに作られていますか?- 10月17日

はじめてのママリ🔰
YouTubeのあおいの給食室って方いいですよ〜!
卵使わないレシピも乗ってたりします✊
-
まま
ありがとうございます!
そうなんですね!早速調べてみます_φ(・_・- 10月17日

ままり⭐︎
1歳すぎたら大人のを少し薄めるぐらいでした😂
上の子は卵アレルギー、下の子は乳アレルギーなので元々うちでは卵と乳はあまり使わない料理ばかりです。
マヨネーズも卵抜きのやつしか買ってないので基本みんなメニュー一緒です🙋♀️
-
まま
卵抜きのマヨネーズなんてあるんですね!大人も卵抜きのメニューのみにすれば基本みんな同じもの食べれるはずですもんね。
ありがとうございます😊- 10月17日
まま
わーたくさんありがとうございます!とても参考になります!
やってみます_φ(・_・