
夫の言動に悩んでいる女性がいます。彼は感謝や謝罪の言葉を言わず、私の意見を信用せず、生活全般を私が担っています。引っ越し時にも協力せず、子供のランドセルの注文ミスもありました。毎日の言い訳に疲れ、コミュニケーションが取れないことに困っています。こうした状況に共感する方はいらっしゃいますか。
夫のことです。
どこの家庭でもあることかと思いますが、我慢できない夫の言動ががあります。
『ごめん』とか『ありがとう』とかをいっさい言わない、私の言うことを信用しないと言うことです。
生活の中で、色々、私が尻拭いをすることがあるのですが、いつも言い訳ばかりです。言うことがないと黙るだけ。
引っ越しをしても、夫が全く使い物にならず(洗濯機、冷蔵庫など大きい家電も全て私が運び、細かな作業も掃除ももちろん私です。)、指示しても次の動きがわからず立っていることが多く、手伝いに来てくれていた、親戚が夫を白い目で見ると言うことがあったり、そして、子供のランドセルを私と子供の知らないうちに注文していて、本人もそれを忘れていてランドセル届きましたと店から電話あり、みんなびっくりで、結局私が店に言って平謝りでキャンセル。なぜなら、別の日に夫を含む家族全員で別の店に行って決めて、注文していていたので。
しかし、やはり、言い訳にならないような言い訳をしてきます。毎日です。
生活の全てを私が担っており、頭も体もフル回転です。ごめんとかありがとうとか言ってくれれば別にイラつかないのですが、仕事か▪家事▪育児で身体も疲れた上に、夫からの自分を守るだけの変な言い訳発言が毎日あり、『こいつ誰?』って感じで、心身ともにつかれてます。
私の意見に、明らかにおかしい反論をすることがあり、説明にかなり時間がかかります。毎回、長時間説明すると、最後には『確かに!』って言うのですが、頼むから、いつも自分がミスが多いのだから、最初から私の言うことを聞いてくれと思います。
言い訳ばかりで、人としてのコミュニケーションができないご主人いらっしゃる方いますか?それ以外の能力が低いことは、許せるのです。
- はろ♪

退会ユーザー
私の親戚の子の元旦那にそっくりです…
その元旦那さんは発達障害だったみたいなのでコミュニケーションが苦手以外にもいろいろあったみたいで結婚が決まって一緒に住み出してから数年悩んで苦しんでました💦
こういうところ以外は大丈夫なのに、とその時は離婚とか考えてなかったみたいですが
結局それをどうにかする気力もなくなって親戚の子が鬱になり、子供が居ないうちにと離婚したみたいです…

えみ
私も最初は本当にむかつぎすぎてイライラしてましたが
逆にイラつかせてやろうって思って
何かしてあげたり、された時に
「ありがとうは?ごめんねは?」って言ったりしてました!笑
子供が「ママありがとう!ごめんね」って言ってきてくれた時は
旦那に聞こえるように
「わー!ちゃんと、ありがとう、ごめんねって言ってくれてありがとう!ママ嬉しい!」って言ってたら
旦那から「気をつけます、ごめん」って言ってきてくれましたよ。笑
喧嘩になるかもですが
嫌味ったらしく私は言ってました!笑

ららら
うちもあからさまなのかと思うくらいありがとうとか発言しないです。子どもにはありがとうは?とか聞くくせに、自分が出来てないんですよ。
多分わざとなんですよね。
捻くれ者。
私を労うこともありません。
それどころか義母の方が大切にするようです。
そんなつもりなんだったらもういいけどな。
そう思っている私です。
自分のことは自分で大切にしようと決めています。

めいりーマ
うちも言い訳ばっかりです😇そして他人の言い訳は受け入れないという最悪な人間です😇
ごめんも滅多に言わないしありがとうも言わないです😹外国人でそういう文化で育ったのも要因です。
でもここ日本だからーって言ってますが馬鹿なので言いません😇
コメント