
中古の木造戸建てでカビがひどく、管理が原因か建物の問題か悩んでいます。リノベーション後のカビの発生について相談したいです。
中古の木造戸建てを買って初めて夏を過ごしましたが、一階のカビが酷いです😭
これは建物が悪いのか私たちの管理が悪いのか…?
こんなにカビまみれになったのは人生で初めてです💦
内外装リノベ物件で、リノベしたのは不動産会社。2年間は保証が効くので建物の問題?なら相談してみたいのですが、無知なもので。
ソファは捨てたし、木製の編みカゴもカビまみれになり、キッチンで使ってるワゴンの蓋も木製でカビて捨てました。
そしてキッチンの収納の中も、ステンレスの調理器具にカビ…⁉︎と思ったら同じ空間内にある、義母が引っ越してから一度も使ってない積まれた陶器たちがフサフサになっていました。。
妊婦でただでさえ子守しながらの掃除大変なのに私以外に誰もやらないので(旦那は現在休みがない)、もう疲れました😭
- ままり(3歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
しんどい💦
ダメだもしても一度相談してみるのみだと思います!

スマイルmama
湿度計置いてますか?
うちはシャープの8万くらいの除湿機をかけてますよ😊
湿度割と高めでしたが、梅雨でも60%台を一軒家まるごとキープできてます♪
-
ままり
空気清浄機に湿度計ついてます!
除湿機一台で一軒家丸ごとですか?😵気になります!
除湿機自体は室内干しのために1台持っていますが、その部屋でしか使ってないです🤔- 10月18日
ままり
ありがとうございます!
旦那にも何度か言ってるんですが、一階は湿気るからね〜で終わりで。笑
少し調べてみようと思います(^^)