![あめの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10倍がゆを作った時に炊飯器が噴水のようになったのが怖くて未だにお鍋…
10倍がゆを作った時に炊飯器が噴水のようになったのが怖くて未だにお鍋で炊いてます…
そろそろ5倍がゆに移行しようと思っているんですがおかゆモードなら噴き出さないですかね…?
どなたか勇気と知恵をください😢
- あめの(生後10ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
普通の白米モードでやっちゃった時1回溢れました😭
お粥モードにすれば大丈夫ですよ🙆♀️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
普通モード間違って押して吹き出ました!笑
おかゆモードなら5倍がゆできますよ😆
鍋より楽です!!!
-
あめの
こちらにもやってしまってる方が!!笑
お鍋はずっとみてなきゃいけないしほんとめんどくさいです😩
明日は炊飯器で!おかゆモードで!やってみます!!笑- 10月17日
![★marimero★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★marimero★
あめのさん、こんにちは🤗
私も今朝おかゆモードで7倍がゆ作りました🥣✨
5倍がゆなら、お米:水を1:5の割合でおかゆモードで炊いたら大丈夫です🙌
成功したら報告待ってます🥺🎌勇気を出して、おかゆモードで炊飯スイッチを押しましょ〜👍♬
-
あめの
7倍がゆも作れるんですか!?
この間ストック兼ねて1週間分の7倍がゆを時間半かけて鍋で作りました…😭
明日約一種間分作るのでできたら報告しますね!🥳
5倍がゆ…おかゆモード…スイッチ…がんばります!!💪- 10月17日
-
★marimero★
要はお米と水の割合を変えるだけで好きな割合のおかゆが作れます🤗
7倍がゆならお米:水が1:7になり、6倍がゆなら1:6って事です🙌
ちなみに…米70g:水490gで7倍がゆを作って、保存容器15g✖️40個分(約600g)のおかゆができました🥣✨
応援してますよ〜💕- 10月18日
-
あめの
作れましたー!🥳
5倍がゆ
米1合:水750でモリモリに詰め込んで50gが12個と25gが3個できました😋
単純計算750gなんですが重さを量ったら約830gありました笑
吹きこぼれずにできて一安心です!
お鍋で炊いていた4か月間におつかれさまして、炊飯器で炊くようにします👍✨
応援とお知恵ありがとうございました!😚- 10月18日
-
★marimero★
🙌㊗️おめでとうございま〜す㊗️🙌
計算簡単なので便利ですよね✨お鍋で炊くのは目も離せないし焦げや吹きこぼれたら…などの心配からも卒業ですね🌸
我が家は初期は食べる量が少ないので、炊飯器で炊いても量が限られるので、ネットで高評価な「グリーンマインド」で購入して冷凍してました🥣✨月齢ごとに硬さの種類も豊富でお米もオーガニック&味付きの物もあります🤗レトルトとは思えない美味しさで、今は外出時に使ってます👌ベビーにも安全でオススメです💕
同い年の女の子ですね👧🏻✨大変な事も多々ありますが、お互いに子育て楽しみましょ〜ね🥰- 10月18日
あめの
ありがとうございます!
やっぱりみなさん1回はやってしまってるんですね😖
明日は炊飯器でやってみます!💪