
コメント

退会ユーザー
社員の方が良いとは思います。
派遣だと長くて3年しか同じ職場で働けないですし…
簡単に切られます。
生活大丈夫なら、パートで時短が私の理想です。

退会ユーザー
先月まで専業主婦、今月から仕事はじめました(^ ^)♪
今は9時17時までの仕事です(._.)
送り迎え基本は私で…来週で仕事行きだして1週間ですが今日早速仕事と子供の両立の壁が立ちはだかりました😑😭🙌
こんな時はフルタイムにしてしまったこと少し後悔しました…(笑
難しいですよねσ(^_^;)
保育園は行事などもありますし、保育園の休みが土日祝、お正月。
私は土日祝日、基本カレンダー通りお休みのある仕事してます。そこは合わせてよかったかなーと思っています😂
本当のしたい仕事は販売なんですがね😂
なかなか難しいです(._.)
-
ももかっぱ
何をとるか、何を優先するかですよね…わかっているけど収入も居心地のよい職場も子供との時間もほしい。そんな都合のいい職場なんてなかなかないですよね(>_<)行事の時は土日休めるけど、保育園のやっていないときはすべて祖母に見てもらうことになるんです(>_<)土日祝日休めるのは本当に羨ましいです。
- 10月7日
-
退会ユーザー
そうですね😂
何か得るときは必ず何か失います笑。
ももかっぱさんにとって良い答えが出せますように(^人^)- 10月7日
-
ももかっぱ
そうですよね(>_<)💦ありがとうございます。
- 10月8日
ももかっぱ
派遣経験者ですか?派遣先を3年しかいられないってことですよね?やっぱり大変かな?だったら小学生になるまで我慢して土日も仕事の今の仕事続け、小学生になったら土日休めるところにかえればいいのかな?でも小さいうちに一緒の時間をもっとほしい気もします(´Д`)💦でも仕事ない稼ぎたいし…時給800円のパートとかだと生活きつい(>_<)
退会ユーザー
社員になれる年齢でないので、仕方なく派遣で繋いでます。
派遣は時給は良いですが…社員と同じような仕事をしても、時給だし、ボーナスないし、基本的には交通費もなく…
なんだかんだで子持ちだとなかなか雇ってくれないし(>_<)
絶対正社員がいいとは思います。
子供が小さいうちは、固定給の方がいいと思うところもあります。
子供がなんだかんだで休んだりしたら派遣やパートだと給料その日は出ないし、やすみが多いと契約更新なかったり…
私としては、正社員の方がすごく羨ましいです。
ももかっぱ
うちは、正社員と言う名だけで、時給制、ボーナスなしです。ただ時給が現在1450円くらい。この時給は転職したら無理な時給です無資格なので。でも土日休めないのが子供がかわいいそうで。自分が子供のころと同じ思いをさせてしまう(>_<)
退会ユーザー
そうなんですね(^_^;)
派遣は地域によってかなり違いますね。
私はど田舎ではありますが、大手企業が沢山ある地域なので、そこそこな時給かな?と思います。
土日は悩みますよね…
私は祝日は基本的に仕事なので、親に頼りっぱなしです(>_<)
ももかっぱ
やっぱり土日祝日すべて休みっていう会社も難しいですよね。でも日曜日だけでも必ず休めればなーと思ってます。現状だと保育園のお休みのときはすべて祖母になってしまっているので…(>_<)