
コメント

はじめてのママリ🔰
私も今15週です🙋♀️
1人目は幼稚園、2人目は自宅保育です。旦那は仕事には行ってますが公共交通機関は乗らず車通勤です。
ワンオペなのでほぼ旦那とは会いません。寝室も別です。
子供は幼稚園から帰ってきたらすぐお風呂入れてます。
人混みにも絶対行かないです。
はじめてのママリ🔰
私も今15週です🙋♀️
1人目は幼稚園、2人目は自宅保育です。旦那は仕事には行ってますが公共交通機関は乗らず車通勤です。
ワンオペなのでほぼ旦那とは会いません。寝室も別です。
子供は幼稚園から帰ってきたらすぐお風呂入れてます。
人混みにも絶対行かないです。
「妊婦」に関する質問
なんでこんな妊娠の体質ってちがうんだろ。。 切迫体質じゃない妊婦さんが羨ましくなってしまいます。 私自身、切迫になりやすい体質で、前回も切迫早産で2ヶ月入院してました。 そして今回の妊娠も多分なる可能性の方が…
周りが妊娠、出産していると また妊婦になりたいな〜新生児育てたいな〜って 思って3人目…って思ってしまう😂 経済的に厳しいし帝王切開つらすぎるし もう27歳だし、、って最終的には無理だなってなるけど やっぱり羨まし…
妊娠9ヶ月を目の前にしてとうとう後期つわり🥲 朝やばいと思ってそのままトイレに直行しまさかの最後には血混じりの嘔吐、、、 食道のどこかがきれちゃったのか胸焼けみたいなのがしてお腹空いてるのに食べられません。 …
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
車通勤同じです!
夜勤などがあるってことですかね??
うちも夜勤などがあって帰ってきた時しか会いません。
買い物などはいつ行ってますか??
はじめてのママリ🔰
夜勤はないですけど寝てる間に帰ってきて私が幼稚園の送り迎え行ってる間に起きて仕事行ってるので(^^)
買い物は生協を利用してます。日用品は楽天です。スーパーにも行きますが空いてる時間に行きます。生協で足りなかったものを買うくらいなのですぐ終わります!
あとはマンションに住んでるのでエレベーターは乗らないように階段使ってます。ベビーカーのときも他の人とは絶対乗りません💦
はじめてのママリ🔰
そうゆうことなんですね😳😳
ネットスーパーや宅配なんですね😳
我が家は手が届きません💦😩
徹底しててすごいです💦
はじめてのママリ🔰
生協だったら妊娠中から子供が2歳までは送料無料ですよ\(^o^)/重い物(飲み物とか旦那のビールとか)は家まで届けてくれると本当に楽です。
後期にコロナになると帝王切開になるのが嫌で💦頼る人いなくてワンオペなので帝王切開だと産後キツイなあ、、と。
でも感染者が1人いるかいないかくらいの地方なのでお出かけしないとかかることはないかなって感じです!!🥺公園くらいなら子供も連れていってますし。都内とかなら大変ですね、、。
はじめてのママリ🔰
第二子でもですか?😳
コロナになったらすぐに帝王切開ですか??
旦那さんの仕事先は感染リスクが低い感じですか??😳
わたしのところも地方で田舎で数人とかですかね🥺💦
ワクチンを一応1ヶ月後に予約はしてますが、まだ決意ができてないと言うか、、、
できたら接種しないで出産を迎えたいですが、今から第6波がくるとおもうので怖いですよね😱
この前熱が2日間続いた時は気が気じゃなかったです🥶🥶
はじめてのママリ🔰
何人目でもです!👶
うちは37週以降ならすぐに帝王切開です。病院によって違うのでそこはかかりつけの病院次第ですね!
人数は少ないですが人と関わる仕事ではあるのでリスクは多少ありますね🤔でも旦那は管理職なので普通よりは低いと思います。
予約してるんですね✨
年末年始で増えなければいいんですけどね、、。帰省自粛をやめる人とか多そうです(・・;)
はじめてのママリ🔰
帝王切開の産後はしんどいっていいますよね💦
そこは聞いてなかったので病院に聞いてみます😳💦
そうなんですね!!
ならまだ安心ですね🥺💦
そうですよね😭💦
おでこさん家族も義実家や自分の実家に帰省はどうされますか??
はじめてのママリ🔰
義実家は近いので旦那と上の子だけは行くと思いますが(そもそも義母は高齢で一人暮らしで免許も返納しているので月に何回か手伝いに行ってます。他に頼れる親族もいないので)うちの実家は県外のさらに田舎の方なので他府県ナンバーで行くのも怖いので行きません😂
年末年始は家でおいしいものお取り寄せでもしてのんびりしたいです!🥺子供はどっか行きたいってなりそうですが、、💦💦