子育て・グッズ 赤ちゃんが咥えたときにおっぱいが張らなくなり、分泌が減少しているのか不安です。この時期に変化することはあるのでしょうか。 生後40日です。 ここ最近時間が空いてもおっぱいの張りが弱くなってきたような気がします。直毋後、搾乳してもほとんどとれなかったり、とれても30...など。一日に10回くらいは授乳してますが、まさか分泌が下がって来ている?? それとも張らなくなって、赤ちゃんが咥えたときに分泌するおっぱいにかわってきたのでしょうか。こんな時期にもう変わるんですか? 最終更新:2021年10月19日 お気に入り 授乳 搾乳 赤ちゃん おっぱい なし(1歳11ヶ月, 3歳7ヶ月) コメント りり 生後1ヶ月前後に搾乳しても20程しか取れず、、保健師さんに来てもらい授乳後体重を測ったら70増えていました。私は搾乳しても取れずらく、直接のほうがよく出るタイプだったみたいです☺️ 10月17日 なし ありがとうございます。 昨日、保健師さんが来てくれる日でした。授乳前後で体重を測ってもらうと、左右10分ずつを2回行って80飲めていました。よく飲めていそうなら、搾乳を一旦ストップすることにしました👌 10月19日 おすすめのママリまとめ 授乳・生後10日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後11日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつまで・おっぱいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
なし
ありがとうございます。
昨日、保健師さんが来てくれる日でした。授乳前後で体重を測ってもらうと、左右10分ずつを2回行って80飲めていました。よく飲めていそうなら、搾乳を一旦ストップすることにしました👌